プジョー 405

ユーザー評価: 3.98

プジョー

405

405の車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - 405

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • 雨漏りの修理その9

    【テカテカ】 さらに拭き取る。ナビは壊れてしまったが静かで快適な405に戻った。高い授業料だった(笑)。ナビ本体の装着は冠水を考慮するべき。 【数日後、、】 406乗りの町野さんから「ちょっと診てみる」との連絡があり引き渡し。こんな写真とともに「下側の基盤だけ交換でいいんじゃない?」と。 【思いき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月9日 22:32 よしーけの分解整備場さん
  • 雨漏りの修理その8

    【2日間で、、】 延べ3リッターも水を吸い取っていた。ああ恐ろしい 【乾燥はまだまだなので】 新聞紙で吸水する 【完全乾燥を目指して、、】 乾燥剤をガンガン置いておくことにした。 【数日間は、、】 リアシートも装着しないでおく。折に触れてシートを降ろし内装材を乾燥させる。シート下の吸音材も湿気で痩 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月9日 22:28 よしーけの分解整備場さん
  • 雨漏りの修理その7

    【サンルーフのモールは、、】 天井側とサンルーフ側の2本の溝がある。装着時は注意する 【右側サンバイザーには、、】 ライトが内臓されているのでアースの接点がある 【中心側にも接点がある】 【ライトの点灯を確認】 組み上げたら各電装品の作動を確認する 【無駄な作業でくやしいので、、】 内装はクリーニ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月9日 22:22 よしーけの分解整備場さん
  • 雨漏りの修理その6

    【ホースにじょうごを取り付ける】 【水を注いでみたが、、】 ほとんど減っていかない。やはり詰まっているようだ。その後掃除をしたが状態は変わらない。 【トランク側から、、】 ホースを抜き取ってみた。 【なんと、、】 ホースの潰れがあった。これでは水も流れないはずだ。 【ホースの穴に、、】 棒を入れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月9日 22:20 よしーけの分解整備場さん
  • 雨漏りの修理その5

    【スイッチパネル周辺】 サンルーフモーターへのプラス給電と思われるコネクターを抜いておく 【アースストラップも外す】 【リアの1対のボルトを外す】 【フロント側は4箇所外す】 【センターのレールの、、】 両端にボルトが2本。これを外すのだが、最初は両側とも緩めるだけにする。ある程度ゆるんだら頭と両 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月9日 22:17 よしーけの分解整備場さん
  • 雨漏りの修理その4

    【外れるとネジが現れる】 ここには2本ある。全部で4本 【同様に外す、ネジが1本ある】 【マップランプの中にもネジが1本】 これでパネルごと外れる。これで天井が降ろせる 【スイッチパネルを、、】 斜めにして天井を降ろしてしまった。冷静に見てみると分解手順がメチャクチャ(笑) 【軽量、大型の知恵の輪 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月9日 22:11 よしーけの分解整備場さん
  • 雨漏りの修理その3

    【上側には、、】 前後に1本ずつネジがある。前部で3本のネジを外せばあとは嵌まり。写真には残さなかったがAピラー、Cピラーのカバーは先に外しておいた。 【リア側の、、】 衣紋掛けフックを外す。内装のネジはプラスやトルクスで止まっている。各種の工具を予め用意する 【手すりも、、】 カバーを起こしてか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月9日 22:02 よしーけの分解整備場さん
  • 雨漏りの修理その2

    【前側のフックを外す】 前側は2箇所。シートに車体外側から内側へ力をかければ外れる 【両サイドにも一対フックがある】 写真はリヤシート左側の図 【干す】 水分をたっぷり含んだ部品を干す。ピーカンだったのであっという間に乾いてしまった。室内はこんな風にはいかないが、、 【足下の、、】 カーペットをめ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月9日 21:59 よしーけの分解整備場さん
  • 雨漏りの修理その1

    【運転席後に、、】 水たまりができていた。ナビの電源が落ちるまで気が付かなかった。 【豪雨の中、、】 見当をつけて内装を剥がしてみる。自然のシャワリングテスト。 【ビンゴ!】 ルーフの端っこあたりからポタポタと垂れていた。 【後ろのシートのこの辺りに落ちる】 【ルーフの内装を、、】 ちょっとめくっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月9日 21:56 よしーけの分解整備場さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)