プジョー RCZ

ユーザー評価: 4.39

プジョー

RCZ

RCZの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - RCZ

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • 内装緑化

    純正の黒々した内装もシックで良いですが、緑色成分が欲しかったので簡単な弄りを実施しました。 使用したのは写真のもの達など・・・ まずは、ダッシュボード/シフトブーツ/サイドブレーキノブ/アームレスト/ドアトリムのステッチ各部の緑化です。 使用したのは定番?ポスカの緑色。 暇な時間見つけてはチマチ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年9月20日 21:01 きん@YD-01さん
  • メーターライトの光達

    整備ではないですけど、初めて知ったので書きましたー 夜間メーターライト眩しすぎだろ笑 って思ってまして。 謎のボタンがあります。メーターに。 ヘッドライト類点けずにそのボタンを長押ししても。どうしても反応なし。 ヘッドライト類をつけて長押ししてみると… みるみるうちに暗くなる!! これは便利 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2015年12月2日 20:50 がわしさん
  • 靴キズ消し

    リンレイの「車内の靴キズ復元コート」 1080円でした。 RCZは2ドア大きめなので、Pなどで、半開、全開できずスキマから出るようだったのでスニーカーがどうしても当たってました。 汚れを落として(オイラは水拭き)してから 本品を付属のウエスで傷が消えるまで磨きます。 施行前 (スカッフルプレート) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年9月10日 08:03 布袋組さん
  • シートヒータースイッチカバー

    RCZのシートヒーターはシート横にロータリー調整式のスイッチがあるのですが、この位置が微妙… 乗り降りの際に脚が当たり、知らないうちにヒータースイッチを誤操作してしまっている事がままあるのです。 長くて重いドアで隣の車にパンチしてしまわないよう ワンノッチだけ開けた隙間から サッとカッコよく ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2021年12月8日 07:48 CatFootさん
  • 内装張り替え

    音の原因を探るため、内装をバラしはじめたのですが、内装の張り替えしたかったことを思い出します。 購入当初(というか購入を決めた時)から、内装の樹脂部分をなんとかしたいなぁなんて考え、いろいろと写真を集めていました。 しかし、曲面や凹んだ部分を自分でやるには難しそうだなぁなんて考えていたところ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月16日 16:32 sandboxさん
  • シフト周り静音化

    もともと静かな部類のRCZ。 「なんか前よりうるさくなったよね。壊れてるの?」なんて言われて静音化を考え始めました。 スポーツカーというより、グランドツアラーのRCZ。 静粛性も重要な要素です。 フロアの静音化はちょっと難しそうだったので、外せるところは外して、静音化に効果がありそうな場 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月22日 06:44 sandboxさん
  • 天井垂れ張り替え

    数ヶ月前に一部分だけ剥がれがあったのですが今年の夏の猛暑のせいか8月に入ってから日に日に目に見えて剥がれの面積が増えて行き、月末頃にはご覧の通りほぼ大半が剥がれ、座ると常に頭に当たっていました。 ルーフパネルの外し方は自分の過去の投稿に載せているのでチャレンジされる方は参考にして下さい。 写真は既 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2023年9月25日 10:24 小野さんさん
  • リアシート周り静音化その2

    シートベルトはワッシャーも付いていますので無くさないように注意。 ピンボケしていますが、ドアのゴムを外して ピラーの樹脂部分を外します。 これは裏側。 ゴムを外すと裏側に手が回るため、外しやすくなります。 スカッフプレートも一部外して、下側を外します。 あとは気合で外すのですが、先にピラー部 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月6日 15:06 sandboxさん
  • リアシート周り静音化その1

    フロントフェンダー周りを静音化して、逆にリアの音が気になりました。 リアフェンダー周りをやりたいのですが、天気も悪いため先に、リアシート周りに取り組むことにしました。 リアシートの下あたりにある燃料ポンプの音を抑えるため、静音化に取り組みます。 まずはリアシートのサイドパッドを外します。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月6日 14:45 sandboxさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)