ポルシェ 911

ユーザー評価: 4.48

ポルシェ

911

911の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - 911

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ナビゲーションの機種変更③

    7インチモニターは、今までと同様964専用ブラケットで灰皿前に取付。 次に作動確認のため、各配線を仮接続する。 配線はメータ裏から取り出してある車速信号、常時電源、ACC電源、ミュート、アース、TVアンテナ、FMアンテナ、モニター、携帯電話、GPS、ビーコン、マイク、チューナーのIP-BUS、CD ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年2月13日 01:50 濃いアオガエルさん
  • ナビゲーションの機種変更②

    FM-VICS用フィルムアンテナはリアガラス上部に設置。 取説にはフロントガラス以外に貼るなとか他のアンテナ近くや熱線の近くもダメなどいろいろと制約がある、そんなこと言われたら964には貼り付ける場所が無くなってしまう。 フロントには地デジ用のアンテナ4本設置するので、これ以上フロントガラスの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年2月13日 00:51 濃いアオガエルさん
  • ナビゲーションの機種変更①

    12年間使ったパイオニアDVDナビAVIC-D9500から同じくパイオニアHDD楽ナビAVIC-HRV110G に機種変更します! 別途関連パーツとして、汎用取付ケース(AD-115)、VICSビーコン(ND-B5)、WIN用接続ケーブル(CD-H16)を用意しました。 VICSビーコン(ND ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月12日 09:36 濃いアオガエルさん
  • ポータブルナビ/サンヨー/ゴリラNV-SD650FT装着

    サンヨー/ゴリラNV-SD650FTの箱の中身から 必要なものだけを取り出すとこれだけ。 本体、クレードルスタンド、電源コード、地デジアンテナ、VICSアンテナ これに加え、事前に購入しておいた パーキングキャンセラー(常時TV放映) 電源は事前に準備しておいた、灰皿下に設置のソケット 装着 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月10日 18:40 ピース964さん
  • ナビ取り付け 完成間近

    メインユニットがインストールされました。 このあと、専用化粧パネルで落ち着きます。 ちなみに機種はアルパインのVIE-X08Sです。 エアコンコントロールをコンソール下段に移動。 ついでにETCも最下段のシートヒータースイッチの間に移設してもらいました。 エアコンパネルの上にはレーダー。 専用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月15日 11:02 ノリピコさん
  • ナビ取り付けリア付近

    リアカメラ取り付け。 多少オフセットした位置に! ハンズフリー用マイクはこの位置。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月14日 20:14 ノリピコさん
  • ナビ取り付け フロント周り

    あらゆるところを引っぺがし。 ばらばらです。8年落ちにしては、 以外にきれいな状態です。 これまで一度も手を触れていない状況でしょう スピーカー線引きなおし。 光伝送ゆえに、 スピーカーライン引きなおしになるそうです。 ツイストケーブルできれいに処理をして有ります。 フロントナンバー下にはす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月13日 16:05 ノリピコさん
  • ナビ取り付け開始

    もともとあるBOSEアンプを取り外し。 フロントフード内にあるそうです。 光伝送であるため、ここからスピーカーライン 引きなおしになります。 室内はフロントコンソールあたりもすでにバラバラになってました。 こんなところも。 フィルムアンテナをきれいに押し込むために必要だそうです。 今回の作業 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年6月12日 16:03 ノリピコさん
  • 空冷ポルシェにもナビ

    964にナビを取り付ける場合、911Days直販のステーを利用している方が多いと思います。私もそうしようと思ったのですが、964ターボのセンターコンソール部分にはこんな小物入れがありますので、どうにかしてこの部分に取り付けられないかと・・・ 購入したSONYのNV-U35付属の吸盤式クレドールを突 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月20日 22:09 銀色のカエルさん

ポルシェ 911に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)