ポルシェ 911

ユーザー評価: 4.49

ポルシェ

911

911の車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - 911

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • 996トラブル.故障/ワイパー停止、ヒューズ切れ

    出発の時、フロントガラスが汚れていたので、ワイパースイッチ、オン! ウィーン.........しーん。アレッ?最上部でストップした。スイッチ動かしても「ウン」とも「スン」とも言わない。(−_−;)えーっとリアワイパーはっと。動かない。ヒューズが切れた? 運転席の足元のヒューズボックスを見よう。えー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月28日 00:15 むーちゃんcさん
  • ワイパースイッチ修正 (ワイパー故障の原因)

    こいつが原因でした。 ワイパーがOFFしている時にワイパーリレーに12Vを供給して、ワイパーを規定位置まで動かし続ける機能があります。 真ん中の接点 ワイパーOFFでクローズしています。 ワイパーリレーに電源供給中のはずが・・・接触不良でした。 この接点を少し磨いて、ワイパーOFF時にきちんと ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年7月17日 23:46 ももニャンさん
  • ワイパーモーターメンテナンス

    ワイパーの動作異常の原因が解らないので外してみました。 メータを外すと取り付け点が見えます。 このボルト2本外す リンク関係は掃除とグリスアップ完了。 基板も通電確認 スリップリングは綺麗です。 ブラシをすこーし曲げてテンション掛けときました。 んー異常なし (-_-)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月17日 23:35 ももニャンさん
  • ワイパーリレー交換 2回目

    ワイパーリレーの中身です。 左下のコンデンサーがパンクしています。 前回は右下もパンクしていました。 同じ容量のコンデンサーをネットで入手して交換です。 写真は撮り忘れました。 さて分解。 カバーを取ったところ ブロアファン取り外し 綺麗ですね。 こんなかんじ 配管も外します。 ブロアのインテーク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月5日 00:27 ももニャンさん
  • フロントワイパーアーム塗装 その2

    さて塗装です。 塗装下塗り材には染めQテクノロジィのミッチャクロンマルチを使いました。めっちゃ塗料が密着するらしいです。 ついでにナット類も塗装しちゃいました。 マンション暮らしなので作業場所に悩みましたが、風呂場でビニールを引いて換気全開でやってみたら、、、臭いも残るし塗料が拡散して真っ黒。室内 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年6月24日 19:58 ぱぐっくすさん
  • フロントワイパーアーム塗装 その1

    車両購入時からフロントワイパー周りがボロくて気になってました。 ワイパーアームも一本1万円位と中々いいお値段するので、家にツヤ消し黒があったので再塗装します。エコです(笑)。 キャップ取ろうとしたら硬化してて割れました。 どうせ新品交換予定だったので問題ないですが。 運転席側。 錆が酷いです! 助 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年6月24日 00:05 ぱぐっくすさん
  • ウィンドーウォッシャーノズル取り外し

    外した後の画像です。 オレンジの線がパネルの断面に相当します。 ノズルはパネルと写真のように勘合しています。 このイメージを持って、外していきます。 なお、垢取りなのでホースや配線は外しません。 空調関連の機器上部を覆っているカバーを外す。 次いで、ノズルの固定用爪が折れないようにノズル下部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月15日 12:05 964いじり虫さん
  • ウォッシャータンクの洗浄

    ウォッシャー液警告灯が点灯/消灯を繰り返すようになったので、タンク内の洗浄もやりたかったこともあって、タンクを取り外してみました。 フロント側インナーカバーを外して、タンク固定ボルト1本と給水ホースを外します。 ポンプ電源*2と警告灯センサー線を外し、手の入る隙間を作ってポンプを抜きます。(-ドラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月6日 22:42 wb964さん
  • ワイパーキャップ交換

    非常に地味な作業です(^^; フロントワイパーアームの付け根のキャップと・・・ リヤワイパーキャップ。。 リヤはここに付きます。 トラック内ですが、リンケージはこんな感じになってます。 フロントワイパーはここに。 こんな感じになります。 今後はこの上のカバーを交換します♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2013年10月10日 23:24 MORIZO..さん

ポルシェ 911に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)