ポルシェ 911

ユーザー評価: 4.48

ポルシェ

911

911の車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - 911

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • ヒター弁補修

    ポルシェ定番弁のスポンジの剝がれて出てくる現象ACやヒーターのききか悪く成るので補修 ワイパーなど全て外して行きます。 ヒーターコアを引き抜いて行きます。 弁のスポンジが半分剝がれてる状況何で全て綺麗剝がします。 配線などに使うスポンジシールが余っていたので代用して使う事にしました。 貼り直し完了 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月20日 18:06 suzuyasuさん
  • フロントコンデンサ隙間にウレタン充填 ナロー

    フロントエアコンコンデンサの隙間にウレタンでふさいで走行風がコンデンサを通るようにします。 段ボールで型紙作って、向こう側にウレタンが行かないようにします。 サイドも充填。 こんな感じかな。 一時間後、膨張している、やや焦る。 余ったのでエバポにも純正と同じ位置に盛っときました。 カッターで成形し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月9日 23:43 ぽるぽる7さん
  • 991 前期 エアコンが止まらない😅

    走行中にエアコンの調整が効かなくなり、 アレ🤔⁉️と思い一度エアコンをオフにしようとスイッチを切るも🌬止まらない💦 一旦車を止めて確認しようとコンビニへ駐車してエンジンを切るもエアコン🌪が止まらない💦このままではバッテリーが上がるのでネットを検索すると、、、 どうもヒートシンクセンサー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年4月18日 22:05 mr,zepさん
  • エアコンパネルのスイッチ交換

    交換に使ったトルクスドライバー。 都合、3サイズを使用。 作業前…残念な感じ💦 エアコンユニット両側の内装を外す。 1番上が、なかなか外れず💦 エアコンユニット両側にある 板バネを押して、ユニットを引き出す。 ユニット部分を外す。 ユニットからパネルを外し パネルを分解。 ここまでは順調… ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月11日 23:26 黄色い駝鳥さん
  • 964 エアコンフラップ追加

    エアコン(冷房)の効きを良くするため、964に993用のフラップコントロールボックス(993 572 167 00)を追加します。 964はエアコンユニットに常にヒートエクスチェンジャーから熱風が入っているため、ユニット内にフラップはあるものの冷房の効きが良くないようです。 993ではこのフラッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年3月20日 13:03 KA964さん
  • エアコンブロワー風が出ない

    エアコンの風量がダイヤルを回しても全く出てこなくなったので、コントローラーの故障かと思い取り外しました。取り外し方はすすむ@964さんの整備手帳を参考にさせてもらいました。 コネクター部の接点不良かと思い接点復活剤をスプレーするも治らず。 ネットで色々調べるとエンジンルームのブロワファンもこのエ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月12日 20:17 targa-Mさん
  • エアコンのスイッチ(温度、風量)交換

    997前期911やこの時期の987ケイマン、ボクスターの持病であるエアコンスイッチがベタベタになる現象。 しばらく放置していたが今回スイッチを交換していきます。 エタノールでベタベタを除去する方法もあるようですが、スイッチ交換も難易度低めなので休みを利用して決行。 先ずはエアコンコントロールユニッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年1月2日 23:10 Bluepantherさん
  • ブロアコントロールボックス取り外し

    作業性改善と清掃のためブロアコントロールユニットを外していきます。 右側ユニットのコントロールワイヤ廻り。 左側ユニットのコントロールワイヤ廻り。 コントロールユニット下面の客室内の足元吹き出し口はマイナスネジで締結されています。 右側ヒートエクスチェンジャーからブロアコントロールユニットまでのダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月30日 20:39 Macky_Yさん
  • 126732km エアコン不調の修理 その2

    フラップには接着剤で部品を貼り付けます。 エポキシ系の二液性を選択。 混ぜた接着剤を少し厚目に塗っていきます。 部品には爪がついているので、用意に接着することができます。 後は逆の順番で組つけていけば完成。 エア抜きバルブはリターン側のパイプに取り付けます。6mmのドリルで穴開けが必要です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月22日 22:26 Jirouさん

ポルシェ 911に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)