ポルシェ 911

ユーザー評価: 4.49

ポルシェ

911

911の車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - 911

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • エアコンの吹き出し口からスポンジ 続編

    入院中の整備工場を覗いてきました。 ちょっと無残な状況。 退院はもう少し時間がかかりそうです。 スポンジを吐き出しているのは、このエアコンのユニットとのこと。 内部のスポンジを剥がして新しいものに張り替えが必要。 エバポレータの洗浄とガスの入れ替えもお願いしています。 ついでにイグニッションスイッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年11月14日 23:33 vagrantly 50'sさん
  • エアコンの吹き出し口からスポンジの破片が噴出

    996の持病の一つと思われますが、エアコンのフラップのスポンジが経年劣化で剥がれて吹き出し口から噴出してきました。 噴出してきたスポンジを触ると粉々になり、手に着きます。 服にも付いて下手をすると染みになりそうです。 目に入ると危険と判断して近くの整備工場へ修理依頼して本日入庫してきました。 写真 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年11月10日 13:07 vagrantly 50'sさん
  • フロントコンデンサのファン

    プリウス用バッテリー冷却ファとオリジナルの比較。 サイズと回転方向が合致して風量も増えます。ヤフオクで1600で購入しました。 取り付けるとこんな感じで肝心の風量は確実に増えます。エンジン駆動のコンプレッサだと回転数に応じて圧が上がり同時に放熱も求められるから走行風は必要かと思います。 電動コン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年7月3日 21:36 ぽるぽる7さん
  • AC温度センサーの点検(空振りw)

    昨日、久しぶりにACを入れたら、運転席側(L)が熱風しか出てこない。 嫌な予感、、、 点検すると、L側のフラップモーターが(また!)動いていない。 このサーボモーター、すでに生産終了して久しく、値段が高騰しており、すでに庶民には手が届かない(涙) ネットで情報集めたところ、サーボ本体ではな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月6日 13:26 のらねこ964さん
  • コンデンサ移設

    ホーンほか移設してコンデンサ型紙にて目一杯で計画 ナローですが、後ろのコンデンサは撤去したのでフロントチンとこれで放熱しようかと シュラウドを上手くつくらないと熱風巻き込む可能性がある 電動ファン取り付け アマゾン2500円ファンとバイク用で2500ファンは引っ張り弱かったので放熱はあと一歩。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2020年4月29日 11:21 ぽるぽる7さん
  • クーラーホース交換&ガスチャージ

    リキッドタンクからエバポへ行くホースが短く、暫定で無理矢理取り付けてあった。カバー付けてあったから綺麗なもんです。 クレームで正規のホースは入手済だったので交換した。(本来ならやらなくてもイイ作業💦) 上が正規品。 下が短いホース。短いにも程がある😆 正規品は少し長め😅 リキッドタンクを目一 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年4月15日 19:23 大福2.8さん
  • Classic Retorofit 製 電動クーラー動画あり

    Singer や RUF 御用達 電動コンプレッサーによるクーラーシステム 蒸し暑い日本の空冷ポルシェに電動クーラーを(人柱6号/笑) さて酷暑での効果はや如何に??? <classic PORSCHE 記事> https://classicporsche.jp/articles/detail ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2020年4月13日 13:47 うんてれがん。さん
  • ブロアユニット取り外し

    ブロアユニットを外していきます。まずはインレットのグリルを外します(すでに外れてます) グリル下に隠れているプラスねじ2本を外してブロアユニットの固定を外します。 固定点はこれだけ。あとは両サイドのミキサーにつながる蛇腹ホースとコントロールワイヤ(の剛性)で位置を決めてるだけです。 ブロアユニット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月29日 20:38 Macky_Yさん
  • ヒートエクスチェンジャーホース

    ヒートエクスチェンジャーに繋がるホースを取り付けました。コントロールボックスもです。 ボディ側のボルト、固着しており外す時にボルト🔩が切れてしまいました。 半年以上前に外しましたが、その頃そんな事は御構い無しに取り外したのを覚えてます。 が、なんとショップの方に綺麗に直してもらいました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年11月10日 11:32 tkyけんさん

ポルシェ 911に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)