はじめまして。
930オーナーではありませんが、なんとか次に乗り換える時こそは!と考えている者です。
(まだ乗っていない者の発言お許し下さい。運転させてもらったことはあります。年式は特定できませんが、70年後半のモデル→1速でガリガリさせてしまいました→と、80年前半のカレラ→超重ステ(汗;)です。
その頃は400ccのバイクに乗っていたので、エンジンの吹け上がりの良さと回転落ちの速さに「まるでバイクのエンジンだな」と感じました。また、そんなスポーツカーなのに
コクピットはコンパクトでありながら狭さを感じさせず、
初めてステアリングを握ったのに小柄な私に妙にフィットするというか、違和感が全くなかったことを鮮明に oえています。)
ということで、質問です。
①78年から80年ぐらいの911SCに的を絞って検討し ているのですが、ポルシェシンクロとワイヤー式クラッチ という特徴があることを知りました。
勉強不足ですが、ポルシェシンクロは味があるとか壊れや すいとか、ワイヤー式クラッチについてはクラッチの消耗 に応じた調整が必要とのことですが、実際のところどうな んでしょうか?現に乗っている方のご意見を伺いたいので すが。
また、ポルシェシンクロの味とは?蜂蜜をかき混ぜるよう ななんていわれますが、他の表現はありますか?
素人の私が受ける感覚(連想)としては、曖昧な、節度と いうかカクカクした感じが薄いといったイメージになるの ですが。ただでさえ1速にはジワッと入れることが鉄則な のに、慣れないと3、4速でもミスシフトしやすいのでし ょうか。
②カムチェーンテンショナーのメンテナンス
これも古い930の弱点と聞きます。
留意点などあれば教えてください。
③ヒートエクスチェンジャーのメンテナンス
留意点などあれば教えてください。
④屋外でカバーをかけて維持・保管する際の留意点があれば
教えてください。
(雨ざらしだとエンジンフード内に雨水が入って良くない と聞いたことがあります。でも、走行中に雨にあうことも 変わらないのでは?雨ざらしでは停車中も雨水を浴びるの で余計厳しい条件ですが。
何となく「(維持していく上で)930は雨に弱い」とい うイメージがあります。
以上、初めての投稿で素人が長々と書いてしまいました
が、これ以外にも「930を
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ポルシェ
- 911
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
78年式930の事(ポルシェシンクロ他)教えてください - 911
78年式930の事(ポルシェシンクロ他)教えてください
マル目マル助 [質問者]
2017/03/28 14:21
過去ログへの回答はできません。
-
-
-
911 は丈夫な車です。
私 個人的には あまり心配しなくてよいのではと思います。
なにせ古い車ですので2~5,6人程度の所有者が替わっていたりします。
メンテの度合いで 色々な固体があるのも事実です。
外装に惑わされず コンディションの良いポルを探してください。
ミッション、シフトチェンジ、
慣れるまでは 1速は”発進のみのギヤ”と割り切って乗り始めたら良いと思います。
慣れないと 1速以外でもギヤ鳴りをさせてしまう場合もあります。
古い4tトラックなどのシフト操作方法と似ています。
力まずにシフトレバーを握って 1拍 おくようなシフト操作をすればよいと思います。
慣れてしまうと ”熱したナイフでバターを”とも表現され位に 作し易くなります。
私の知り合いで 930や964を屋外でボディカバーのみで保管しているポル乗りは多いです。 -
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
3092.0万円(税込)
-
マツダ RX-8 リアスポ・ベージュ半革・カードキ・BOSE(埼玉県)
52.6万円(税込)
-
シボレー タホ 新車並行 左ハンドル 皮シート ETC TV(埼玉県)
456.8万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ GLEクーペ エナジャイジングP SR Burmest ...(福井県)
1138.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
