ポルシェ ボクスター (オープン)

ユーザー評価: 4.56

ポルシェ

ボクスター (オープン)

ボクスター (オープン)の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - ボクスター (オープン)

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • NX811からNX716ナビ交換取付け

    地図更新が高いので、中古でNX716を購入しました。あと、配線等が面倒なので同じメーカーにした方がポン付け出来る。 接続の違いは、赤丸の電源ケーブルと、 アンテナのみです。 あと、センサー用のカプラーは、無くなってます。 まずアンテナコード、ホンダ用が流用出来ます。ただ丸型と角型があり、最初知らな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年2月18日 18:13 きりんP2さん
  • ナビ取り外し・交換1(古いナビの取り外し編)

    1DINのインダッシュナビ(もう1DINがディスプレイ)というのがついており、これがもう役に立たないので、交換。AVIC-H9というものです。センター周りの外し方はサービスマニュアルや先人の知恵を参照。といってもネジを外すだけです。 交換するものはパイオニアのCar play /Android a ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月14日 16:18 y_shimさん
  • 8インチナビ取り付け

    前使ってたCarPlay対応オーディオが、再起動ループになって使い物にならなくなったので買い替え。 986は割とナビスペースが広いので8インチナビ買ってみました。 KENWOODのmdv-s706lです。 仮合わせしたところビックリするくらいぴったりで、多少の加工で済みました。 ざっくり削った部 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年12月29日 16:55 しふぉん@さん
  • アンドロイドOSナビ取付け

    カロツェリアの「楽ナビ」使ってたのですが、最近は「Yahoo!カーナビ」の方が便利と感じてました。 AmazonでアンドロイドOSナビが安価(14K¥)なので購入。 Henhaoro製でアンドロイド 9.0です。 アンドロイドOSなので、アプリを自由にインストールできます。 サイズが微妙に2DIN ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年12月14日 19:39 indigo_blueさん
  • ナビ交換

    先ず・・ 既存ナビを「出荷状態」にformatして 取り外します。 慣れたので3分くらいでここまでバラせます(汗) ケースへの固定は、左右4個ずつのビスでされています。 新しいナビに入れ直しましょう。 新しいナビの「電源ケーブル」にギボシを取付け、ポルシェ用に要らない線をカット。 各ケーブルの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年11月10日 00:48 ξ;゚ o ゚)ξ tats ...さん
  • ナビ交換準備

    純製のクラリオン製ナビから、他社ナビへの交換は数多くのハードルが存在します。 今回は同社品にて妥協します。 「電源ケーブル」 同じ会社のナビですがカプラが変わる為、配線を解読して接続が必要です。 散々調べましたが、「紫」「紫/赤」の線が役割不明。 恐らく何かの装備のアース。 NX710の「電源ケー ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2019年11月7日 00:16 ξ;゚ o ゚)ξ tats ...さん
  • HDS630D→RE05D

    中古購入時に付属していたナビはストラーダHDS630Dだが、2015年12月を最後に地図の年度更新は行われないようだ。その最終2016年度版のデータがメーカー小売り希望価格24,000円(税抜)もする。 RE05Dなら5万くらいで新品が買えるから交換しよう。地デジも映るし。 すーさんぼいるさんの整 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月25日 17:20 鰻犬さん
  • 987ボクスターDIY! 車速パルス取り出し その2 (18191km)

    バッテリー裏のゴム蓋から車内へ配線を引き込みたいのですが(赤矢印)、狭くて手が入らないのでバッテリーを動かします。 バッテリー左側の固定金物を緩めます。 ソケットサイズは13mm、普段使わないサイズですね。さすがドイツ車。 バッテリー外すのはめんどくさいので、緩めて少しずらすだけにしときました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年8月14日 00:01 BP5Rさん
  • 987ボクスターDIY! 車速パルス取り出し その1 (18191km)

    ナビ裏からは車速が取れませんでしたので、ABSから取ることにします。 他の手段としてはCANバスアダプターというものも販売されていますが、2.5万円!あほか。 マスターバックのカバーを外します。 カバーを外すとABSのコネクタがあります。 写真の親指当たりの突起を押しながらレバーを倒すと、コネク ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年8月13日 23:50 BP5Rさん

ポルシェ ボクスターに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)