ポルシェ ボクスター (オープン)

ユーザー評価: 4.56

ポルシェ

ボクスター (オープン)

ボクスター (オープン)の車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - ボクスター (オープン)

注目のワード

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • 幌はみ出し調整

    またまた幌がはみ出してきたんで、調整します。 このボルトでパンツのゴムが幌骨にとめてあります。 これをT-20のヘキサゴンレンチで緩めてパンツのゴムを外します。 幅20mmくらいの平ゴムひもでボタンホール付きの通称 パンツのゴム。 これで幌を内側に引っ張ってフレームに納めてるんですけども、伸びてき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月17日 11:46 HolyKnightさん
  • 納車の姿をプチモディファイ

    下段のみ赤塗装されていたので、上の段に赤のカッティングシートを貼ります。 自分好みになりました😊 上下で塗り分けられていた、お高いテックアートのリップは黒い部分の劣化が目立つので 対処します。 素人作業で仕上りは今イチですが、部分的な塗装剥がれよりはマシになりました(^.^) 全部黒を貼ったので ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年3月21日 14:16 shimo/さん
  • 幌ワイヤーはみ出し調整

    愛車も登録から10年、お決まりの幌ワイヤーはみ出しです(>_<) PCに相談、結論はどんな状況か見ないと判断できないとのこと 納得^^ ちなみにPCではゴムの劣化は保証外、機械的や破損は全て保証らしいです^^; 皆さんの整備手帳を参考に、一大決心(笑)でDIYに挑戦 まずは幌を途中で止め準備完了 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年3月19日 11:26 こんちゃん。さん
  • 幌リアガラス固定ベルト交換

    幌リアガラス部の固定ベルトが劣化の為ちぎれてました こちらもゴムベルト交換です 裁縫裁縫^ ^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月26日 21:38 デミボーさん
  • 幌のレールはみ出し調整

    幌を開閉途中で止めて ボルトを緩め調整用のボタンホールゴムベルトを引っ張り出してみたら やはり!劣化して 交換です ベルトを切り取り 新しいベルトを裁縫して 完成です^ ^ 無事にガイドレールに収まりました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月26日 21:34 デミボーさん
  • 復活❣ The Open car (^o^)

    昨年末に、『幌』が開閉作動中に止まる症状が始まりました。 え! と思いながらSWをガチャガチャすると動いたので、しばらくは気にしないように気にしていました。 こりゃヤバいか! とPCに連絡すると『年明けに入庫して下さい。』という事でした。 最初の見積もりは24諭吉さん。 がっかりでした。 コロナや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年2月6日 19:24 hiro981さん
  • ボンネットダンパー交換

    いきなりの完成写真です(^^;; フロントトランクを開ける時に用心しないとボンネットが頭に直撃するからダンパーを交換しました〜 Amazonの商品写真て違うのが届いて適合するか不安でしたが何とか付きました。 しかし車体側ボールジョイントとの勘合精度が低く四苦八苦(;_;) ダンパーの機能は満足 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月15日 16:53 ふじてつさん
  • ボクスターあるある、幌のプッシュロッドエンドを交換(左右) その2

    今度は右側 左側と同様に見事に破損していた。 プッシュロッドエンドはこの赤線で囲ってある部品に付いている。 写真ではメインボープッシュバーと正式名称を書いているが、通称はプッシュロッド。こんな場所にあるので、リヤウインドウを持ち上げられる状態にしておくと良いと思う。 T40のトルクスでプッシュロッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年1月4日 18:09 デューク青天井さん
  • ボクスターあるある、幌のプッシュロッドエンドを交換(左右) その1

    幌を開ける際に、バキッ!!と威勢のいい音がしたと思ったら、幌の動きが止まった。Keeperの店員が大丈夫ですか?と駆け寄ってきたくらいに大きな音。どうやらプッシュロッドエンドが破損した。 師匠であるA5M2bさんにLINEで相談。大晦日の忙しいときに申し訳なかった。沢山のアドバイスをもらって修理の ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年1月4日 17:44 デューク青天井さん

ポルシェ ボクスターに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)