ルノー カングー

ユーザー評価: 4.39

ルノー

カングー

カングーの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - カングー

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • アルミテープと静電気とオイルフィルター!

    今では忘れ去られた感いっぱいのアルミテープですが、2018年9月頃より始めました。最初は何時も足として使用しています、エブリィDA52Vで始めました。まずは定番ハンドル下から始まり、このみんカラ、Webで勉強させて頂き、車体のあらゆる所へ施工しました。ある程度の成果が有りましたので結構満足しており ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 2
    2019年1月28日 14:44 kuniok2220さん
  • フランス人、ディップスティックの位置をなぜこんな場所にした??

    コカングーのオイルディップスティックって、とんでもないところにあります。 でっかい銀色のブロックみたいなのの下に赤丸で囲んだ部分の黄色いやつです。 当然このままでは私の腕は入りません。 そこでネジ一本緩めてパワステのホースを動かすと、何とか届くようになります。 これやる前にフード開けて、冷やしてお ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2022年3月31日 17:06 ユージニアンさん
  • トルクロッド交換したら、効果絶大!

    シフトの入りが渋い感じがしてたので… 7年8万キロくらいで、交換してみました。 結果、激変しました! ちなみにMT車です。 スロープで少し上げて BEFORE M18ネジを外し BEFORE AFTER BEFORE AFTER 正直、見た目や触った感じでは違いがよく分からず。 取り付け後。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2022年12月29日 16:03 ふみ助♪さん
  • エンジンフード 防音・断熱

    エンジンフード裏に防音・断熱材を貼り付け。 2000x500mm, t=10mm を使用。 新聞紙をエンジンの上に広げて型取り。 縦500mmでは一枚取りは出来ず、下側100mm程度は切り貼りしてます。 ロックする部分と支柱棒の箇所は切り込み、切り抜きで対処。 切り込み、切り貼り部分は台所用のアル ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2021年7月23日 23:31 DENTIさん
  • タイミングベルト、ウォーターポンプ交換

    サンクさんにお願いしました。 交換部品 タイベル ウオポン メインベルト 1泊2日で、やれるそうです。 私は、2泊3日95564円でした( ^o^)ノ 「出来たよー。メインベルトも交換した方がいいから、やりました。」 の電話連絡は、2日目に頂きました。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2015年9月1日 15:04 ジョンくろさん
  • エアダクトホース交換

    純正の吸気エアダクトホースが写真のようにボロボロになってテープで補修しながら使っていました。 アマゾンで汎用のエアダクトホースが売られていたので交換してみることにしました。 長さ:約30.5cm~104cm 取付径:約76mmですので純正70mmにくらべちょっと大きいですがクッションテープを巻いて ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年12月24日 13:37 のっぽのプーさん
  • 【150,124㎞】ディップスティックOリングの交換

    エレメント交換のついでに気になってたOリングを交換。 内径9.8㎜、線径2.4㎜、耐油耐熱のP-10A。ホームセンターの農機整備コーナーにありました。 似たような水道パッキンはありますが、線径が細い(2.0㎜までが多い)上、耐油性・耐熱性が不足しがちです。 シリコングリスを薄く塗ってはめ込み。古い ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年10月9日 21:05 hama☆さん
  • エンジンハンガーにアルネオ装着(^.^)

    たくさんのみん友さんが渦電流式静電気除電治具やアルミ缶放電索ネオジウム磁石(通称アルネオ)を作成して取り付けられ効果を得られております。私も施工してみるにあたり、色々お勉強してみましたが何かしら難しく理解が出来ておりません😅 しかし、先日「磁石 静電気」で検索すると簡単明瞭なものが出て来ました。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2020年5月10日 20:03 kuniok2220さん
  • マウント類交換 やってみた

    最近、コカングー乗りの皆さんが交換しているマウント3種類、見よう見まねでやってみました。(と言っても作業中の写真はほとんど有りませんが) まずは、トルクロッド。 16mm、18mmというサイズが必要ですが、作業に難しいところは無く、前側の黒いバーを軽く叩いて下げてやれば外れます。 外した古いロッド ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年1月1日 17:17 DENTIさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)