ルノー ルーテシア

ユーザー評価: 4.17

ルノー

ルーテシア

ルーテシアの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - ルーテシア

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリー上がり 原因判明

    二度三度と上がってしまったバッテリー、その原因が分かったので共有します。 きっかけは妻から「何か赤いランプ点いてたよ」という一言。確認したら電動パーキングのランプが点灯している。エンジンを止めてから数時間が経過した状態だ。 時間を置きながら何日か確認したところ、点いているときもあれば、消えてい ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2023年7月15日 15:15 Hidesan.さん
  • アーシング後のメンテナンス

    ワッキーさんにアーシング施工してもらってから3ヶ月程経ちます。 接点復活剤によるメンテナンスのポイントを聞いていたので 今回やってみる事に。 バッテリーの接点をウエスで汚れを落とし 接点復活剤を吹き付けました。 他のアーシングしたポイントも吹き付けようか確認したのですが、 グリスがしっかり塗って ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月4日 17:46 aki_sunさん
  • 試しに 桑野 DPS

    以前から保管してたダイレクトパワーシステム トルクタイプ 以前仕事で使ってた初代フィットに付け、スマートに付け 2年ほど車庫に眠ってたものです。 ルーテ4はバッテリーにカバーが掛かってます DPSは➕➖接続とエンジンマウントに接続用の3本の 線がある どこに固定するか 結構隙間も少ないエンジンル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月26日 22:46 ニクサンさん
  • BA101 でバッテリーテスト 納車2年半

    ぼーっと生きていたら、前回のバッテリーテストから1年も経ってしまっていました(笑) 健康度が100%→92%へと劣化しています。 とはいえ、外気温-15℃の厳寒時でもセルの回りは元気です。 BA101では、充電率が53%となっていましたが、バッテリモニターBM2アプリの方では79%と表示されま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月8日 15:21 mashiterさん
  • バッテリーチェック

    Meltec ML-100 にて 診断結果 ・12.50V 465A ・6.3mΩ ・83% health ・83% charge → good battery 整備士さんの話だと、充電量が30~80%の間で制御されているそうで、30%の状態でもクランキングできるようなバッテリー(高価)が載せ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年7月1日 18:02 d@igonさん
  • サルフェーション除去装置

    何となく効果があるような⁈(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月21日 19:09 気まぐれジジイさん
  • ジャンプスタート

    自宅ガレージでエンジン始動せず! 一応ディーラーに連絡したところ ルノーアシスタンスサービスを誘導され 依頼しました。 約50分で委託業者が到着しバッテリー ジャンプスタートでエンジン始動しました。 結果電圧低下が原因でしたが、電圧低下の 原因は??? クルマから離れた時ミラー型ドラレコ 点き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月29日 13:22 Pocky2101さん
  • BA101 でバッテリーテスト 1回目 ※2/6追記

    BA101風のバッテリーテスターでルーテシアゼン0.9MTのバッテリーをテストします。 見た目はBA101そのものですが、ブランド表示はなく、電源オン直後にメインメニューが表示されます。 バッテリーの規格は、EFB 60Ah ENの510Aです。 ※ バッテリーのマイナス端子に電流検知センサ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年2月5日 22:29 mashiterさん
  • バッテリーチェック

    ディーラーで点検してもらうたびに、 「そろそろバッテリー交換を・・・」 って毎回言われるので、 CCA値を自分でチェックしてみたくて デジタルバッテリーアナライザーを購入 まずは、GT用純正バッテリーのCCA値を調べないと・・・ 検索してたどり着いたヤツ。 70Ahは620で良いのか? 赤プラス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月7日 22:09 かなえさんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)