ルノー メガーヌ スポーツツアラー

ユーザー評価: 4.51

ルノー

メガーヌ スポーツツアラー

メガーヌ スポーツツアラーの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - メガーヌ スポーツツアラー

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • アイドリングストップキャンセラー取り付け メガーヌ4

    オートパーツ工房さんのキャンセラーを取り付けてみることに。 メガーヌ4のアイドリングストップのスイッチはマイナスコントロールって言う事がルノーさんに問い合わせて分かったので、汎用のマイナスコントロール用のキャンセラーを探して取り付けます。 お値段は3100円 ブログとかぶりますが、コネクターの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年2月21日 22:22 雪風07さん
  • ユピテル レーダー探知機 GWR303sd-S 電源コード

    Aピラー横に置いているレーダー探知機の電源コードをツイーターの所から引き直してみました。 レーダー探知機をツィーターの蓋の上に直貼りという音マニアの方が見たら「馬鹿が!」と罵られるような場所に置いてます(笑) フロント右のツイーターです。 プラスティックの蓋を内装はがし工具で取ると、鎮座してお ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月14日 22:33 雪風07さん
  • ミツバ アルファーIIコンパクトと純正ホーン メガーヌGT

    ミツバのアルファーⅡコンパクトのハイ(高音)側だけを設置しました。 フロントのアンダーパネルを外したついでに、購入から一年以上を経て、やっと取り掛かれました。アンダーパネルの外し方については私の整備手帳参照してみて下さい 今回は純正のLOW(低音)のホーンはそのまま生かします。純正状態に戻しや ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月3日 01:03 雪風07さん
  • Front right headlight control unit 交換 260556623R

    Front right headlight control unitのちょっと新しいバージョンの 260556623Rに交換しました。 本来はバンパーを外して、ヘッドライトを取り出しての交換になります。 私の場合、以前にこのフロントパネルをプラスティックリベット留めにしているので、今回もこのフロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年10月4日 21:33 雪風07さん
  • 電装パーツのためのACC、常時電源とり直し

    電装パーツのACC、常時電源を取り直しました。 メガーヌⅣの場合、キーオフしてもしばらくの間電源入りっぱなしで、2~3分してから切れるという仕様が使いづらかったので、シガー裏から電源を取っていました。 がしかしオルタネーターノイズがヒューイーンとうるさく載るようになったので電源を取り直すことに ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2019年5月3日 03:07 雪風07さん
  • セルスター製レーダー探知機のOBDⅡ接続

    今までレーダー探知機は装着したことがありませんでしたが、メガーヌでは装着しようと思い機種を選択していたところ、OBDⅡアダプター付きで特売セール中だったセルスター製AR-353GAを見つけました。みんカラではコムテック製品が多いような感じでしたが、あまり深く考えずにAR-353GAに決めました。 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年3月3日 01:09 Nakatakaさん
  • リアのドライブレコーダー取付け ユピテル SN-SV60d

    パネルは内装外しなどで浮かせて手で引っ張れば外れます。 蛇腹ホースの中に配線を通すため結束バンドを使いましたが接続端子がL型のため引っかかりやすくテープを巻いたりシリコンスプレーなどを吹いてからすると通りやすいかもしらません。 後ろのピラーを通し電源があるシガーソケットの内装を外します。T20のト ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2020年8月23日 20:32 砂漠の子狐さん
  • ユピテル レーダー探知機 GWR303sd-S取り付け

    ユピテルのレーダー探知器でGWR303sd-Sです。2017年モデル でOBDケーブル「OBD12-MIII」がセットに。 価格は23000円 ティーダからやってるセンターよりの設置です。 適当なステン板をグラインダーで切ってステーを作成し、フロントモニターに張り付けてます。 マジックテープ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月17日 01:45 雪風07さん
  • ④サイドカメラ取付け AVC HBS-CAM02

    外側グロメットから内側へ配線はレーダー探知機の映像端子、電源はすぐ近くのヒューズボックスから取りました。 曇りでしたが汗かいてぐったりでしたので電源の写真撮り忘れました。 車検も問題ない出っ張りです。 ここまで3時間かかりました。 ドアの配線通しが一番大変でしたね。 レーダー探知機側の設定を映像O ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年8月15日 12:51 砂漠の子狐さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)