ルノー トゥインゴ

ユーザー評価: 4.3

ルノー

トゥインゴ

トゥインゴの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - トゥインゴ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • スピーカー交換&なんちゃってデッドニングその1

    今時2スピーカーのトゥインゴ。嫁車なので、大きなグレードupはさせませんが、ちょっとだけ手を加えます。尚、作業に熱中するあまり写真の撮り忘れがあり、途中ドアが運転席側だったり助手席側だったりするのはご勘弁下さい。 まず写真の赤丸四ヶ所がトルクスネジです。パワーウインドウスイッチのトルクスネジだけ、 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2019年7月4日 22:07 セレモニアンさん
  • カロッツェリア・スピーカー取り付け(その2)

    赤丸を付けた所がネジやフックがある所。 ネジはトルクスネジです。 外したら、内張を外します。 内張はがし工具があると便利です。 外した所。 ドアの内張です。 7ヶ所フックがあります。 リベット外しはチョー大変でした。 写真の3.2mmではだめです。 4mmぐらいでソコソコ穴を開けた後、 8mmぐら ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 2
    2017年5月4日 18:19 紺八親爺さん
  • デッドニングで音質改善

    購入当初から気になっていた、純正スピーカーから聴こえる音質の悪さとエンジンルームからの低音の響きがなんとかならないものかと考え、スピーカーの交換も視野に入ったのですが職場の先輩で車に詳しい方からのアドバイスを参考に、先ずはドアパネルのデッドニングをしてからその先は考えようという結論に達しました。 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2017年3月18日 22:40 鉄筋タローさん
  • トゥインゴのオーディオ

    トゥインゴのオーディオは、スマートフォンなどに入れてあるオーディオをBluetoothで飛ばして聴くという、割り切りの良さ。 今は、スマホのナビもかなり良くなっているので、これはこれでよいと思いますが、バックカメラが欲しいときはどうすればいいのだろう? 国内導入のインテンスのスピーカーは、トゥイ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2016年11月5日 23:37 minoreさん
  • ルノー・トゥインゴをFOCALスピーカーでサウンドアップ♪

    ルノー・トゥインゴの事例紹介です。 トゥインゴは、ルノーのラインアップでも最もコンパクトな「Aセグメント」に属する小型車です。 初期型の発売は1992年と30年も前で、2代目へのフルモデルチェンジは2007年。現行の3代目は2014年から製造されています。 エンジン/駆動型式は、コンパクトカー ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2022年7月2日 10:51 soundproさん
  • スピーカー交換・デッドニング

    S2000、コペン、レガシィ、Z33(前オーナーが)に使ったデッドニングハイグレードキットの余りで過去の経験と勘を頼りに施工。 アウターパネルにも2カ所ほど制振材を貼り付け。 内張りはこんな感じで。 施工前はこんな感じ。 他オーナーの整備手帳のおかげで破壊せずに取れました(。-∀-) ここはピ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年5月5日 00:44 じょびじょば。さん
  • スピーカー交換

    トゥインゴのテム君、エンジンはリアにあるから、室内は意外と静か。 インテンスは、前席専用だけど5スピーカーのプレミアムオーディオ。 しかし、所詮ノーマル品。より良いサウンドを得るには、チンクにつけていたFOCALのスピーカーに交換しよう! まずはミッドウーハー。 プラスチックハウジングの軽いノーマ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年11月22日 02:22 minoreさん
  • カロッツェリア・サブウーファー取り付け

    R2で使っていたカロッツェリアのサブウーファー(TS-WX110A)を再利用します。 シートを外す前に、 シートはサイドエアバッグ内蔵なので バッテリーの+端子を外します。 暫く放置しましょう。 運転席の取り付けボルトを外し 持ち上げたところ。 黄色コネクタがエアバッグ用と思われます。(コネクタは ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年5月21日 16:43 紺八親爺さん
  • サテライトスイッチをアンドロイドAV機器で使えるようにしてみた

    ①リモコンスイッチはビス1本の固定だったので簡単に外すことができた。 ②スイッチ操作しながら6ピンをテスタで調べてみると図のような接続になっているようだ。JOGダイヤルは使わないことにして、手持ちの適当な抵抗を入れて配線してみた。 ③XTRONS標準装備のリモコン学習で無事に認識できた。

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年2月3日 18:23 KZOさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)