ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ミニ

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 異音

    先週くらいから鳴り出した異音…交差点を曲がる時とかにギュギュ…ギュギュって聞こえてきます!異音発生場所はサブフレームリヤのマウントやと思うので〜ジャッキアップして増し締めしました!先週ジャッキアップするのがめんどくさくて補強プレートだけ増し締めして様子を見てたんですけど〜ダメでした(-.-;)y- ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月14日 18:38 HARI32さん
  • リヤダンパーストロークの検証

    フロントのダンパーストロークの検証をしたので、リヤも実施してみました。 まず、車体下に潜り込んで、1Gでの位置を緑色のマジックでダストカバー端部にマークしました。 リヤはダンパー外すのが面倒なので、ジャッキアップしてボディのダンパーベース面からメジャーを吊してフルリバウンド状態の長さを計測。 BO ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月11日 12:10 KENUMAさん
  • フロントダンパーストロークの確認 2

    フロントダンパーストローク確認の続きです。 以前使っていたSPAXのShortを計ってみました。 SPAX FRの伸び側は 314mm GAZより9mmほど長いです。 SPAX FRの縮み側は 220mmで GAZと全く同じでした。 総ストロークは 94mmでGAZより 9mmほどロングストローク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月10日 14:21 KENUMAさん
  • フロントダンパーストロークの確認

    先日、バンプストップラバーの長さをワッシャーを外して短くしました。 乗り心地は良くなり、操安性もほとんど変わりませんでした。 ただ、作業中に気になることがありました。 1Gでのダンパーが結構ストロークしていました。 バンプストロークの余裕が少ない気がしました。 1Gでフロント側から見ると、GAZの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月10日 13:59 KENUMAさん
  • シャコタンゲージ

    暇だったから昔に買ったダイソーの積み木 という名前の木端セット(縦9センチのやつ)をテープで適当に繋ぎ合わせてシャコタンゲージ作った 前から腹下の高さを見てみると・・・ フロントパイプアウト 8センチぐらいか? 触媒前側のフランジ ギリギリアウト 空気圧あげたら回避できるかも? 触媒後ろ側セーフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年3月22日 17:40 お試しさん
  • GAZ減衰調整 備忘録

    12月にF7R3に調整してましたが高速走行では良いが普段フロント跳ね気味… F6R2に落としました。なんか少し良くなった感あります。 暫くこれで様子見ます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月21日 09:33 Tetsu★さん
  • フロントバネアッパーシート修理検討

    以前使っていた、デルタさんのフロントバネ。 現在は、予備パーツです(^^) 100kg/mm程度のヤツです。 このバネをエンジンルーム上部から縮めるため、青いシートの中心にあるネジに手動コンプレッサーで縮めますが、このシートがアルミで壊れやすいです。 このシートは、ネジが完全に無くなってます。 こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月14日 19:06 あおしげさん
  • グリスニップルの錆落とし

    リアの助手席側にふと見つけた錆 なんでこんなとこ錆びてるの? ワイヤーブラシとペーパーでサッと錆落としてスプレーグリスをまぶしといた 次のオイル交換の時にグリスアップもするから入れる前に拭き取ればいいだろう(^^) それかグリスニップルのキャップつけた方がいいのかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月8日 12:34 お試しさん
  • グリスアップ フロントサスペンション3か所x2

    我が家は地面の上なので 純正ジャッキも併用してます コンパネを加工して 敷板作成 安定します 純正ジャッキは上下ハンドル 回しで動くので どすんと 落ちることがなく 年寄には 安心 ここの指差し箇所 左右 つぎはここ 左右 タイヤを外さなくても グリスアップしやすい場所 裏側のここ 左右 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月26日 13:01 hatigomaruさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)