ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

ブレーキホース交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ミニ

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキホース交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ステンメッシュブレーキホース交換(リア側)

    純正のゴム製のブレーキホースの耐久性がそろそろ心配なので、ステンメッシュ製のブレーキホースに交換します。 ブレーキフルード交換と同様にマスタシリンダーからイチバン遠い左リアから交換します。 まずは、フルードが漏れるので、なるべくこぼさないようにウエスをしいておきました。 軽くナットをゆるめて準備 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2006年9月21日 22:40 mini417さん
  • ブレーキホース交換 工具まとめ

    今回のブレーキホース交換作業については、当分やらない作業なので、忘れないように工具などまとめておくことにしました。 まずリヤトレーリングアームのホース固定部です。 ホース側の金具のナットサイズはホースメーカーによって違いがあることが判りました。 スパナ9/16 5/8自作レンチ 1/2スパナ リヤ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年4月25日 18:34 KENUMAさん
  • ブレーキホース交換 左後ろ1/2

    いよいよ、ブレーキホースの交換です。 最初にリザーブタンクのキャップを外し、配管を外した時にできるだけフルードが垂れないように、密閉しました。 この方法はHaynesのマニュアルにも書かれています。 ブレーキペダルを踏んだ状態に保持する手法が一番確実みたいですが・・・ 今回は4輪全てのホースを交換 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2021年4月24日 15:26 KENUMAさん
  • またまた交換 GOODRIDGE ステンメッシュ ブレーキホース

    またまたブレーキホースの交換しました。8/25実施済み これまで、ノーマルゴムホース→KAD GOODRIDGE→ノーマル形状GOODRIDGE(MINISPORT製)と交換してきましたが、このMINISPORT製が長いことに気づかず2/17の整備手帳にも記したようにブレーキホースとスタビブラケ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年10月10日 00:13 monroe walkさん
  • ブレーキホース交換 右後ろ1/1

    今度は右側のリヤブレーキホースの交換です。 左側同様最初にトレーリングアーム部を外しました。 左側も同じですが、ショートストロークのダンパーの為にホースのナットとボディが近いのが玉にきずです。 こちらもホース金具を保持するスパナがかからなかったので、左側同様簡易回り止めスパナで作業しました。 こち ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年4月24日 15:38 KENUMAさん
  • ブレーキホース交換 左前1/1

    フロントブレーキホースの交換です。 リヤのホース交換時同様、最初にリザーブタンクのキャップを外し、配管を外した時にできるだけフルードが垂れないように、密閉しました。 左側のブレーキホースのサブフレームの金具部です。周辺をパーツクリーナーで洗浄後、ジョイント部のフレアナット7/16を緩めます。固着し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年4月24日 15:46 KENUMAさん
  • メッシュホースに交換

    フロント側。 ブレーキパイプの口形状との相性が良くなかったようでブルード漏れ。パイプ作り直して付けたらしいです。 リヤ側。 ハイドロは取り回しが違うのでちゃんと付くのか心配でしたが何の問題もなく付きました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月6日 17:54 YAMA GUZZIさん
  • フロントブレーキホースの交換

    前回パッド交換時に気付いていましたが、ブレーキホースに亀裂が入っています。部品を入手したので再確認するとかなりひどくなっていました。 やばいやばい。 左のブレーキホースのボディ側はこんな取り付けになっていて、ボディの鉄板が邪魔で作業がやりにくいです。 右側には窓が開いているので、左側も同じように穴 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年12月21日 16:01 KENUMAさん
  • ブレーキホース交換 左後ろ2/2

    やっと左側のホースの固定ナットが外せました。 ここにも歯付ワッシャーが入っています。 外したホースと新品を比較して見ました。 ステンレスメッシュホースは純正よりも太さが細いです。 純正ホースは劣化して表面がカサカサしていてひび割れも有りました。 交換して正解でした。 新しいホースの取り付けです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月24日 15:32 KENUMAさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)