ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ミニ

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • PDWAバルブ交換

    車検でフルードを交換したばかりなのに漏れました。 車検の予備検査場でリヤブレーキの効きが悪いのが分かり、思いっきりブレーキペダルを踏んだのが、今回の漏れの引き金になったんじゃないかと思っています。 こんな事もあろうかと、部品は持っているんですね。 自分で言うのもなんですが、流石ですね。 買った値段 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月5日 22:00 tetsuya0702さん
  • 右側ブレーキホースのサービスホール

    ブレーキホース取り付けのため右側も左と同じく開けました。ドリルで開けて、ヤスリで整えました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月7日 22:48 うらぽんさん
  • 負圧式ワンマンブリーダー自作③

    オイルチェンジャー側 既存のホースと付け替えできる様に、 クランプを外します。 固定式だったので無理矢理外してネジ式に変更 完成図はこんな感じ♪ ブリードプラグ側からキャリパー タケノコ側からオイルチェンジャー オイルチェンジャーをシュコシュコするとメイソンジャー内が負圧になりキャリパー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月5日 06:57 なおちゃんこさん
  • 負圧式ワンマンブリーダー自作②

    試しに組み付けるとこんな感じ メイソンジャーの蓋に継手を取り付ける為の穴あけです。 ポンチで位置出し 薄すぎてポンチするだけで穴が開く笑 一気に開けると失敗したり怪我に繋がるので、徐々に大きくしてゆきます。 とりあえず開けたはいいが 継手の直径は13mm タケノコ登場(ステップドリル) と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月5日 06:51 なおちゃんこさん
  • 負圧式ワンマンブリーダー自作①

    ブレーキフルードの交換に伴い、 一人でも大体の作業を進められる様に負圧式のワンマンブリーダーを自作してみることにしました! バイクだったらレバーとキャリパーに同時にアクセスできるので必要ないのですが・・・車は流石に無理ですね汗 てなわけでホームセンターで材料を吟味。継手類はエアーツールコーナに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月5日 06:44 なおちゃんこさん
  • ブレーキ・サーボの復旧その4

    エアフィルターを取付けます。 オリジナルは朽ち果てていたので 100均のスポンジで代用しました。 蛇腹のブーツ取付けます。 嵌めるだけですね。 蛇腹のブーツが取り付いた状態です。 フロントシェルのマスターシリンダー取付け用 スタッドボルト2本を万力に挟んで固定します。 その上にスプリングを位置合わ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年10月23日 06:41 zakichiさん
  • ブレーキ・サーボの復旧その3

    リアーシェルの内部です。 リアーシェル内部にプッシュロッドのシールを取付けます。 ラバーグリスを適量塗っています。 ブロック・ワッシャーを取付けます。 菊ワッシャー(外歯)でシールと ブロック・ワッシャーを取付けます。 マイナスドライバーなどで均等に押し込みます。 完成状態です。 先に組立てたパワ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月23日 01:29 zakichiさん
  • ブレーキ・サーボの復旧その2

    ストップ・キーとオペレーティング・ロッド オペレーティング・ロッドには以下を含む 1. バルブ・プランジャー 2. ポペット、バルブ 3. リターン・スプリング 4. ポペット・リターン・スプリング オペレーティング・ロッドを パワーピストンに差し込みます。 ロッドは錆もなくシール破れも無いのでそ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月23日 00:34 zakichiさん
  • ブレーキ・サーボの復旧その1

    初めにプッシュロッド取付けます。 左からパワーピストン、リアクション・ディスク プッシュロッド、菊ワッシャー(外歯)全て洗浄済みです。 パワーピストンにリアクション・ディスクを取付けます。 ラバーグラスは塗っておきます。 次にプッシュロッドを差し込みます。 菊ワッシャー(外歯)を取付けプッシュロッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月22日 23:46 zakichiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)