ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - ミニ

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • スイベルハブ交換

    タイヤが手でガタガタ動く状態 締めてもすぐ緩くなる状態でした スイベルハブ事態が歪んでいたよう どうも前のオーナーさんが苛めっ子だったようですf(^^; 新品は高いので 中古の程度の良いものを入手して 交換していただきました ハンドリングの挙動が見違えるように よくなりました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年12月31日 16:29 りとままさん
  • QUAIFE ATB LSD(完結)

    QUAIFE ATB LSD 組み込み完了 最初のインプレッションは、 ・コーナーを抜けつつアクセルOnでの挙動が気持ちいい。 ・半面、コンビニ駐車場などから、幹線道路に飛び出すときは、ハンドルを抑え込むのに精一杯。 ・デフが直結しているかも?くらいの違和感あり。キックバックに注意。 ・慣れれば、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月15日 18:16 ぶんぶんさんさんさん
  • QUAIFE ATB LSD(5)

    デフ組み付け中 シフトロッドブッシュ交換 マフラーステー補修済み ドライブシャフトのブーツバンド交換 オイル交換 エンジン始動♪ ロードテスト 完成です♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月12日 21:41 ぶんぶんさんさんさん
  • QUAIFE ATB LSD(4)

    デフベアリングのプリロード調整中 こちらも確認 調整シム選定 オイルシール類交換 取り外したノーマルデフ… ピニオンサイドのプレーンベアリングが破損していました。 結果良い時期でした♪ マフラーステー補修します 溶接してペイント

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月12日 21:35 ぶんぶんさんさんさん
  • QUAIFE ATB LSD(3)

    デフ本体組み立て完了 クリアランスチェック・・・ 少々加工します 加工後 再チェック・・・OKです♪ 破損はしていませんが、この機会にシフトロッドのブッシュも交換 火曜日は定休日なので、水曜日の作業に続く

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月12日 03:46 ぶんぶんさんさんさん
  • QUAIFE ATB LSD(2)

    集合写真 デフのイニシャルトルク測定 分解チェックなど 洗浄後 組み立て 花びらみたいにきれいです 再度イニシャルチェック 新品デフサイドベアリング取り付け

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月12日 03:40 ぶんぶんさんさんさん
  • QUAIFE ATB LSD(1)

    QUAIFE ATB Limitede Slip Differentials 【151,224km】 10数年ミニに乗って、とうとう、LSD搭載へ・・・といっても、プレート式の、バキバキのものじゃなく、 マイルドなタイプ。 いつもの、ブロスガレージさんに依頼 デフの交換 作業開始 邪魔なものは外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月12日 03:33 ぶんぶんさんさんさん
  • クラッチ油圧系統オーバーホール

    88769.4km とうとうブレーキラインが弾け飛び、クラッチが切れなくなったことを皮切りにオーバーホールを決意 見たところレリーズシリンダーのみで行けるが、ついでなのでマスターoh、ロングのステンレスメッシュホースも入れておく いきなり諸々外した図 14の75°付きメガネ 13の板ラチェッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月14日 22:45 MORISHITAさん
  • リアハブベアリング交換

    前回左ドライブシャフト交換後、ガコガゴする音は消えたのですが、違う音が鳴りだしました。 60キロぐらいからゴーーーーーーーって感じの音が何処からともなく聞こえてきます。 長い下り坂、クラッチを切って惰性で降ると、車速に応じてゴーーーーーがガーーーーーーに。どうやら駆動系・・・・ しばらくは都合付か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月28日 21:24 は~さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)