ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ミニ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • BOXスピーカーを作ろう😆その2

    連日の雨続きで、同時進行中のトランクボードの作製ですが、ミニのトランクに現物合わせしながら屋外で作業することが難しくなっています😭 そこで、室内作業のみで進められるBOXスピーカーの作製を先に進めていきたいと思いますので、ご了承ください😊 前回、スピーカーBOXの外枠が出来ましたので、今回は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月19日 21:52 リックちんさん
  • BOXスピーカーを作ろう😆その1

    現在、私のミニのリアトレイにはBOSE101RDが乗っかっておりまして、BGM用としては非常に良い仕事をしてくれておりますが・・・😊 音質は聴いていて疲れないけれど、何か物足りないような気がしまして、スピーカーを他のものに交換してみようと思い、色々と探してみたのですが、なかなか気に入ったものが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月14日 21:31 リックちんさん
  • カーステを移動しました(仮)

    カーステを移動させました。 センターメーターに変更したので、当然、カーステも移動しないとなりません。 元の位置はこんな感じです。 ヒーターの下に設置します。 カーステに温風を直撃するのを防ぐために、ヒーターのメインの真下にに吹き出す口をアルミのテープで塞ぎます。 写真は下から覗いたところです。 ヒ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月10日 06:52 blues3298さん
  • ローバーミニ フロントエアーダクトにスピーカー取り付けその③

    DAISOでサランネットに使えそうな物を物色し、あくとり網に決定。 柄の部分を取り外しマジックペンで塗りました。 網の目が細かいのでカラースプレーは避けました。 両面テープを貼り付けます。 ピッタリはまります。 運転席側。 助手席側も取付して完了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月12日 18:19 ライカCLさん
  • ローバーミニ フロントエアーダクトにスピーカー取り付けその①

    JBL GTO 329をチョイスしました。 エアダクトを3パーツに分解しました。 ピッタリはまりました。 どんな音がするやら。 取り敢えず取り付け前に手持ちのアンプで試聴しました。 今日はこれまで。 後日、取付作業をアップします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月5日 15:59 ライカCLさん
  • スピーカーハーネス引き直し(R FR)

    前からカーオーディオの右前スピーカーから音が出ない症状が時々発生していました。 ただ、ボリュームを一度ドバッと上げると復活するので、我慢して乗っていました。 デッキを交換する前から発生していたので、多分配線の接触不良だろうと思っていました。 今日も症状が発生。復帰するものの、しばらく走っているとま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月4日 17:36 KENUMAさん
  • フロントスピーカー装着 その1

    ヤフオクでフロントスピーカー装着のドアポケットを入手 残念なことにドアポケットの装着スペースには、手持ちのスピーカーは小さすぎました。スペーサーを自作して装着に挑戦することにします。 素麺の箱がちょうどよさそうでした。 型紙で現物あわせします。 現物あわせ、その2。 型紙にあわせて切り抜きます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月25日 21:30 ポンコちゅさん
  • バックカメラ取付(ナビ連動)

    SONYのCCD映像素子仕様のバックカメラです。 100万画素程度のものらしいです。 今回、先日買ったポータブルナビにカメラ連動機能があったので、取付ることにしました。 ナンバー灯の部分にコードを通す穴5.5mmと取付用のビス穴2.5mmを開け、カメラを取付ます。 こんな感じで、カメラ取付完了です ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月15日 20:07 あおしげさん
  • サブウーファー 修理

    カロッツェリア(パイオニア) 20cm×13cmパワードサブウーファー TS-WX130DAのコントローラーのLEDが点いたり消えたり バラして基板のハンダチェックしたら、ハンダが何となく外れている感じ。 ハンダやり直し。 見事に直りました! 保証期間なんですが、面倒なんで直してしましたとさ。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月8日 20:10 あおしげさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)