ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

塗装・メッキ - 外装 - 整備手帳 - ミニ

トップ 外装 外装 塗装・メッキ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ S660 ロールバーガーニッシュ シボ消し&つやありブラック塗装 東京都武蔵野市

    こちらのお車は、東京都武蔵野市よりご来店のホンダ S660。 ロールバーガーニッシュのシボ消し&つやありブラック塗装作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月17日 10:48 ガレージローライドさん
  • 屋根 缶スプレー塗装

    屋根の塗装がヤレて、所々無数の小さなクレーターが出来ていたので、DIY塗装にチャレンジしました。 思い立ったが吉日、本当は2液の塗料を仕入れた方が良いのでしょうが、ソフト99の缶スプレーで決行です。 まずクレーターを削り落とします。 埼玉県上尾市のNew MINIのお店AGOで塗装用のグラインダ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年5月6日 08:39 アツシ@さん
  • 白ボケした塗装を蘇らせる1

    赤い塗装の宿命と言いますか、ウチのミニも例外なく白ボケ。特に熱の掛かるボンネットが酷く、よく見る「ホンダの赤:」状態になっていた。 でも、クリアを吹いてない赤は磨けば光るので、研磨して塗装を復活させようというという計画。 磨きの下準備としてとにかくまず洗車 次に鉄粉取り粘土で異物除去。 コンパウ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年3月22日 23:28 スガヤテクニカインターナショ ...さん
  • ドア下部サビ補修・対策 その1

    助手席ドア内側の下部が、以前、すごくサビていて、ケレンし塗装+シリコンシーラーでコーキングしていましたが、 最近、ドア表面の塗装部分が盛り上がって来たので、修理場所を解体するとまたまた、サビがすごく進行してました。 写真は、手入れしサビ落としした後です。 下部、ほぼほぼ、穴開いて状況。。。 で、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年12月3日 19:27 あおしげさん
  • 純正オーバーフェンダー脱着と塗装

    右リアのオーバーフェンダーが破損して外れそうになっていたので、交換するついでにボディ同色(ブリティッシュ・レーシング・グリーン2)に塗装することにした。塗装はプロにお願いすることにして、脱着のみDIYで行う。 まずは5.5mmのドリルでリベットの頭を落とす。 残った部分は、向こう側に押し込んで落 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年3月5日 22:24 ミッチョ@名古屋さん
  • ローバーミニ ユニオンジャックルーフ

    まずは基準線となる十字をラッピングします。レーシングストライプを貼るときと同じ方法でセンター墨出しをして適量幅にマスキングテープ貼り、そこをカットラインとします。 十字出来たらそこが基準線となり周りの模様作っていきます。 今回はグロス(艶あり)ではなくあえてマットのフィルムで貼りました。結果マッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年12月24日 20:29 こうちゃろうさん
  • 全塗装(クリアーのみ)PartⅢ 完成編

    #1500のペーパーにて水研ぎを行い、#2000で仕上げて行きます。 若干のゆず肌を残しました(新車の様な輝きにしたいため) ラジコンの仕上げなら完璧に研ぎましたが、手抜き工事です。 荒コンパウンドで磨きを確認 そこそこ映り込みしてますので、充分と思われます。 ドア、前後フェンダーは前日荒取りし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年5月4日 22:45 H@mikkunさん
  • 全塗装 敢行!(σ`Д´)σ

    ボンネットのクリアが劣化白ボケ おまけにボディのピン凹みや磨き傷も目立ち出したので全塗装を決行決意! とは言え 違う色は初のクルマ全塗装なのでビビりが入り、同じブラック化でまずわ 屋根やサイドの銀モールもクラシカルでいいのですが、この際、取り外してレーサーっぽい仕上げを目指してみます 塗装 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年6月14日 09:22 デトロイトジャンクモータースさん
  • ボンネット塗装

    耐水ペーパーで下地処理(400番→800番) 脱脂後、マスキングして、下塗り(プラサフ) 下塗り乾燥後、水研ぎ(1000番耐水ペーパー) 実家の塗装ブース?に移動して、再度マスキング 塗装(5回塗り) クリア(3回塗り) 部品を取り付けてとりあえず完成。 2週間後、ペーパーとコンパウンドで仕上げ予 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年8月14日 00:10 mini4123さん
  • DIY全塗装後の磨き(ルーフ)

    仕事が終わった夕方から、今度は屋根の磨きをしてみました。 今回は、プロも使う「スーパーバフレックス ブラック ディスク」というポリッシャー用のペーパーを使いました。 これは空研ぎで3000番になります。 まずは凹凸が激しい部分を800番の耐水ペーパーで削り、次に全体を1000番、1500番、2 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年8月8日 13:26 アツシ@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)