ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

HID化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - ミニ

トップ 外装 ランプ、レンズ HID化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    30ヴェルファイア フォグランプをプロジェクター+HID化

    バンパーを少し開く為に4箇所のクリップを外した後、バンパーを手前に引き開きます。

    難易度

    • コメント 0
    2016年3月11日 12:58 YOURSさん
  • HID装着への道 その2 (右側編)

    HIDシステムをインストするので、まずはライトを外してます。 フェンダー内からの作業もあるので、ジャッキアップしてホイール外して、エアダクトも外します。 黒い樹脂製のおわん型の部分にコードを通す為の穴を開けます。 ちょうど持っていた25mmのホールソー。 木工用だけど、樹脂だからOK! 初めに3m ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年12月16日 18:06 mini417さん
  • HID装着への道 その1

    オクで安く入手した汎用のHIDキット。もちろん新品になります。 主電源から、リレーセットまで入ってるので配線図みても分かりにくいです。 自分のミニに装着する為、配線を考えたら、付属の説明書通りでなくて、H4のコネクタ配線を付け替えるだけで大丈夫そう。 取りあえず点灯確認。無事に点灯すると思いき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年12月13日 23:20 mini417さん
  • HID装着

    LOUDという88ハウス販売の商品です ツインリフレクタータイプという、Loを残してHiを点灯させるタイプです 通常の切り替え式は、HID球をスライドさせるか、外の筒状の金属をスライドさせるかで切り替わるのです お釜の加工 バーナープラス配線用と、マイナス配線用の穴を開けます 穴にはグロメットを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年12月11日 06:40 ULAさん
  • HID取付け

    あまりにも暗いライトの交換です。 注意:あくまでも個人的なものであり、参考にされても当方は責任を取れませんのでご了承ください。 【手順】 1.H4バルブを分解し、台座のみにする 2.台座にバナーを接着(強力ボンドでOK) 3.遮光板はアルミパイプを加工しバナーに取り付け 4.バラストが入る家庭 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年5月7日 23:19 みっく~さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)