ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

施工 - ボディ加工 - 整備手帳 - ミニ

トップ 補強 ボディ加工 施工

関連カテゴリ

施工その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。

    今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。

    難易度

    • コメント 0
    2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん
  • サービスホール開けちゃいました〜〜〜の巻

    ミニのサービスホールってなんで助手席(左)側しかないんでしょう? 近々ブレーキホースを交換しようと思っているので本日開けちゃいま〜す🙋‍♂️ まずはジャッキアップして運転席(右)側のタイヤを外します。 サービスホールの大きさをマッキーで…… どうせ開けるなら少し大きめに採寸しました。 今回使用す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年1月13日 16:31 ゆあじんさん
  • 羊の皮?を被った…

    ウサギの皮? ハムスターの皮? …を被った? …を被せた? 羊の皮に化けたかった ミラジーノのボンネットが開く位置を5mmのラインテープで再現してみた 在庫してたビートルのリングを付けたらますますソックリ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月14日 06:36 楽農家さん
  • フェンダーぶった切り(^^)

    12インチタイヤにして、フェンダーが当たるので、干渉部をぶった切ります。 オーバーフェンダー取付を前提にしている私には、普通の加工ですが、そうで無い方が見たら、とんでもない作業かも?(^^) 先日買った、このエアーソーです。 結果、もの凄く切れます(^^) 1分も経たずに、この状態まで切れまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月14日 19:58 あおしげさん
  • フロントタイヤ擦るので。。

    右も 左も、60タイヤしたので55より一廻り大きくなって、ハンドル切る度にタイヤハウスの⇒の部分にあたり音がします。 かっこ悪い(^^;) ので、加工します。 車高調整しましたが、あまり上げると格好悪いので、今の状態で対応。。 加工と言っても、こんな風にモンキーレンチで曲げるだけです。。 なん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月26日 01:23 あおしげさん
  • リアオーバーフェンダー修理

    さー本日も良い天気(^^) リアフェンダー修理、取付です。 運転席側は、こんな風にかなり割れてます。 耐候性に優れた、樹脂板を加工して、穴開け、リベット留めで、固定部分を作成(^^) 運転席側は、復活! 助手席側も復活です。 割れの酷いところは、今回取付した樹脂板を使って、割れ留めにも使用(^^) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月4日 13:01 あおしげさん
  • クラック修理

    冷却水の漏れの点検の最中、とんでもないもの発見! クラックではないですか(>_<) 仕方ないので、溶接することに。 100Vの直流アーク溶接機を使います。 溶接機でクラック端部を穴を開け、反対側を溶接で補強。 穴を開けることで、クラックを止める工法です。 これで、大丈夫かと。。 塗装して完了です( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月3日 21:00 あおしげさん
  • 天井枠後部、再塗装

    以前、板金やさに塗装して貰った、淵の部分が、微妙にひび割れきたので、浮いている塗装は、剥がして塗装し直すことに(^^) これは、左角部。 右の角部はこんな感じで、浮いている塗装を剥がしました。 サビ止め下地にジンクコートを筆で塗ります。 こちらも。 板金屋さんで調合して貰ったペンキをシンナーで柔ら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月11日 23:17 あおしげさん
  • フロントオーバーフェンダー修理&取付

    昨日は、ボディーフェンダーのサビ対策をひたすら実施し完了したので、今日は、朝からオーバーフェンダーを戻します。 今回は、リベットを止め、ナッター化施工を行い、4mmのビスで取付しました。 樹脂製で古いモノなので、リベットのようにキツく締め付け固定すると直ぐに割れてしまうので、大変です。。 今回は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月11日 23:02 あおしげさん
  • フェンダー加工準備

    フロントフェンダーはこんな感じで付いています。 で、オーバーフェンダーを外して、タイヤの当たる○の部分を明日、ぶった切ります(^^;) オーバーフェンダーの固定穴をナッター化します。 こんな感じで、ナッター化完了。 リベットでは、締付がキツく樹脂フェンダー割れまくります。 写真はないですが、フェン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月9日 22:53 あおしげさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)