ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

オーバーホール - エンジン - 整備手帳 - ミニ

トップ エンジン廻り エンジン オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RB26DETTオーバーホール バルブ清掃編動画あり

    プロのバルブの清掃方法を公開しちゃいます。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月21日 13:47 ラッシュモータースポーツさん
  • エンジン合体!

    ミッションオーバーホール びかびか うしろもびかびか 作業者の性格でるよね~ この間塗ったエンジンブロックと合体! グランドクロス!! さらに… 摩擦合体! ゴー!ミニエリオン!! メッキのロッカーカバー乗っけて 完成、紅蓮羅漢!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月28日 00:10 おじゅさん
  • バルブ(ちゃんと)組み付け

    燃焼室容積調整とバルブすり合わせで自分の気が済んだのでバルブをちゃんと組み付けていきます。 硬さの異なるバルブスプリングが手元に2種類あるんですが・・ C-AEA525(黄色)は強化タイプ。160lb(ポンド) 7000rpm 単品購入。 C-AEA526(緑色)はもっと強化タイプ 200lb ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月1日 23:09 さるこじさん
  • ヘッドOHその4

    仕事早く収めて、投光器つけながらヘッド載せた。クーラーの配管があるので、スタッドボルトは外したまま。なので、載せたあとでガスケットの穴が合うように調整。 前回のエンジンOH時に、ヘッドを1mm面研してもらっているためか、ロッカーアームが使えるので、ポストスペーサを入れた。 とりあえず、ロッカーアー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月29日 19:13 mini13iさん
  • エンジンを弄ろう その55

    クランクシャフトを組み立てたので今度はエンジンブロックをひっくり返し、ピストン、コンロッドを組みます。 4つのピストンとコンロッドはばらす前に納まっていた元の位置に戻します。 また、コンロッドがオフセットされており、挿入する向きが決まっています。 自分は各コンロッドとコンロッドキャップにマーキング ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年2月14日 00:52 さるこじさん
  • 走れるようにしよう その6

    昔の画像ですが・・ イグニッションコイルはヘッドの前あたりにステーで取り付けられていました。こちらもオルタネーターと同じくスタッドボルトの長さが短くなったことでステーの固定が困難となっています。 ただ、イグニッションコイルの場合は容易に移設できそうなのでヘッド以外の場所にマウントしようと思います。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月20日 09:32 さるこじさん
  • いいかげん走れるようにしよう その1

    ヘッドの方が準備できたのでエンジン本体にどんどん組みつけていきたいところですが、その前にちょっと確認したいことがあります。 確認したいのはバルブとピストンのクリアランスです。 ハイカムと面研と1.5ハイリフトロッカーの影響でノーマルよりもバルブとピストンのクリアランスが少なくなっていると思います。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月25日 22:43 さるこじさん
  • ヘッド乗せちゃう

    そろそろエンジン組み立てます。車検も近いし・・ 面研後のヘッドを色々いじくり回したのでバリが立っているかも。オイルストーンを軽く当ててならしておきました。 今回使用する「COMETIC」製メタルヘッドガスケット。 耐久性、シール性、熱伝導性が純正コンポジットタイプガスケットよりも高く高圧縮エンジ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月4日 00:28 さるこじさん
  • エンジンルーム その2

    自作プラグコードは端子がもろくて簡単に割れてしまうことが分かり泣く泣く使用を断念。以前使用していたルーカスのシリコンコードを装着しました。 ラジエターを取り付けました。ボディとの隙間を塞ぐゴム製のファンシュラウドですが以前自作したもののフィット感がイマイチだったため、新たに寸法を測って作り直して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年11月29日 22:40 さるこじさん
  • 【納車前整備】エンジンルーム

    まだ途中かと思いますが、写真が送られてきました。 ・エンジン、ミッション、クラッチOH ・バルブステムシール交換 ・その他消耗品交換 96年式ですがヒューズボックスがブレード化されていますね。 これは前オーナーの後付でしょうか? 詳しい方教えてください! エンジンは元々赤色だった気がしますが、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月25日 11:24 miniart96さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)