ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

オーバーホール - エンジン - 整備手帳 - ミニ

トップ エンジン廻り エンジン オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RB26DETTオーバーホール バルブ清掃編動画あり

    プロのバルブの清掃方法を公開しちゃいます。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月21日 13:47 ラッシュモータースポーツさん
  • エンジンを弄ろう その40

    シャフトに1stギアの軸となるブッシュを差し込みます。圧入ではないので手ではいるはずです。 ブッシュにニードルローラーベアリングを装着。ここのベアリングは2nd、3rdのものより一回り大きいです。 1stギアのシンクロコーンと相性が良さそうなボークリングを選定して嵌めます。 1stギアをベアリング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月7日 09:14 さるこじさん
  • エンジンを弄ろう その32

    あけましておめでとうございます。 9月末から始めた作業ですが、結局エンジンすら全然組みあがらないまま年を越してしまいました・・ しかも職業柄年末年始は急激に忙しく、作業はストップで放置状態。 気が付けば外で作業するには厳しい気温になってます。 このペースでいくと乗れるのはいつになることやら・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月3日 01:26 さるこじさん
  • 走れるようにしよう その23

    バッテリーを車輌に戻しターミナルを接続。 実はここも結構緊張しました。 ヒューズボックス移設などで散々メインの配線をいじくり回したので間違えてたら原因を探し出すのが大変です。 通電させたとたんどこかのヒューズが飛ぶとか焦げ臭いニオイがするとか様々な不安が頭をよぎりましたが、結果、問題なし! ただし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月14日 22:18 さるこじさん
  • 走れるようにしよう その10

    マニホールドに続きキャブレターです。 エンジン降ろす直前まで調子よく動いてましたがガソリンで汚れていますので洗浄しようと思います。 画像にはトップカバーに被せるタイプのスロットルリンケージとラムフローのエアクリーナーが付いていますが別のものを用意しているのでこれらは使用しません。(ファンネルは使用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月26日 00:23 さるこじさん
  • チューニングヘッド その3

    今度は純正ヘッド(左)とチューニングヘッド(右)の各部の寸法をノギスなどで計測していきたいと思います。 ヘッドの厚みです。 1.8mmの差がありますが、チューニングヘッドは上も下も面研してあるのでこれだけでは燃焼室側がどれだけ面研してあるのかわかりません・・ ヘッドの厚みマニホールド側です。 特に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月5日 22:55 さるこじさん
  • エンジンオーバーホール

    2021年1月14日に高速道路上でかなり大きい異音がしたのでレッカー。 オイルを確認したところ、鉄粉が酷いのでオーバーホールすることにした。 ※異音の原因はクラッチ廻りだったらしい。 メーターを変えてから2200km走行した時点でオーバーホール。 ほぼ、メーター値=オーバーホール後走行距離かな? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月4日 22:21 Tobutori(とぶとり)さん
  • エンジンを降ろそう その2

    ジャッキアップしてる間に外す箇所は他にもあります。 シフトロッドとエキゾーストパイプ下側継ぎ目です。 シフトロッドはピンポンチとハンマーでロールピンを打ち抜いて分離できます。ニュートラルより何速かに入れたほうがロールピンの角度が打ち抜きやすかったと思います。 以前ここのオイルシールを交換していたの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月15日 23:55 さるこじさん
  • エンジンを弄ろう その1

    脱線作業を経てようやくエンジン着手です。 エンジンは20日間以上降ろした状態のまま雨よけのカバー(自転車用ビニールカバー)を掛けて放置していました。 このエンジンが過去に降ろされているのかは分かりませんがとにかく汚い。漏れ出たオイルと埃が混ざってそれが層になってエンジンブロックやギアボックスにこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月24日 23:54 さるこじさん
  • バルブステムシール交換④:インマニ&エキマニ組み付け,ホース交換

    いきなり完成図です。 ホース類はバイク用耐熱・耐ガソリンホース (キタコ・デイトナなど)を使用しました。 取り回しも変更して、従来はインマニ上に 束ねてあったホース類をある程度分類して 一度車体へ渡し、後ろ側の取り回しに 変更しました。 始動準備を進めるべくクーラントを入れると・・・ ラジエター下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月17日 20:51 Macky_Yさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)