ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - ミニ

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • ミニ1000 フロントパイプ~触媒垂れ下がり地上高危ない件w

    元々触媒のないミニ・・・ 車検時はミニ屋さんが、車検用にとりあえずで、やってくれたけど 車検通したら元のストレートに戻されるのでw 自分でタコ足から先の二又~フロントパイプ~触媒までを用意してみたけども。。。 地上高がヽ(´Д`;)ノ確保できてなくて はや!3ヶ月・・・・・・ ちょいちょい! ゴリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年12月5日 21:51 ☆彡ま☆彡さん
  • マフラー可変バルブ取り付け

    カット 溶接してポン 消音効果もグーっ👍 バルブ全閉時 バルブ全開時

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月2日 17:59 高介さん
  • 排気系中間吊り点の追加

    ミニの排気系の吊り点は合計3か所です。 写真のエキマニ~ミッションからのステーの締結が1stポイント、 2ndポイントがサブマフラー~メインマフラー間のゴム吊り点, 3rdポイントがメインマフラー後端のゴム吊り点です。 触媒がない時代に開発された車なので車体中央付近の吊り点がなく,重たい触媒とサブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月17日 18:13 Macky_Yさん
  • 消音器取り付け

    センターマフラーの音が気になっていました。 通販でお手頃商品 ステンレスSUSインナーサイレンサー 75mmを購入 マフラーに穴をあけてネジ止め ワッシャーをかませてネジを締め終了 だいぶ静かになりました。 犬にも優しくなったかな・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月28日 13:02 boo32sさん
  • 触媒ストレートへ

    ノーマル触媒を外したら ガスケットボロボロでした これ 実は最初はこれが付いてましたが、あまりに臭いので安い中古のノーマル触媒を購入して付けてましたが・・ 付け替え終了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月17日 20:06 ひろゆきんさん
  • マフラーが結束バンドで止まってた!笑笑

    前オーナー様の時に 多分マフラー落ちちゃったみたいで 仮止めしてありました! 結束バンドで!汗 とりあえず装着! 触媒デカイみたいで結構垂れ下がり気味!汗 これは擦るかも! ミニ屋さんと相談して擦る様なら また考えましょ的で一応このまま! 自分の作業は信じられないので ショップ作業にて!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月23日 15:04 ぴーのーさん
  • あるあるトラブル?マフラー落下

    3/25コインパーキングから出たとたん突然爆音が轟いた。。そう、マフラーを引っ掛けて落としてしまったのだ とりあえず、マフラー一式を3分割し車に積み込んだ。15ミリのボックスレンチがあれば難なく分解出来た。工具を積んどいて良かった。。 ここが事件現場。 コインパーキングには何回か停めているがここ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年3月26日 23:50 YSドライバーさん
  • マフラーアーシング取り付け

    先日シールドケーブルからシールド部を取り出して製作したマフラーアーシング! 本日、雨の中取り付けてみます。 みん友さんの情報だとエンジンの吹け上がりが体感出来程良くなったそうですが、50過ぎのジジイでは体感出来るかわからないですが、微かな期待を込めて取り付けです。 取り付けても害は無い?と思い取り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年3月3日 11:12 ゆあじんさん
  • マフラハンガー交換

    マフラーハンガーがヘタリ、マフラーがぐらぐらになってきたのでミニ屋さんで買ってきて交換♪ ミニはスロープ乗せたら交換出来そうだったのでジャッキアップはせずに作業しました。 前回交換したお店で何故か後ろ側の車体側ステーだけ脱着防止の溶接がされてしまったみたいで…🥵 やるならステーが細いRC4 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月13日 10:34 Studio-Aoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)