ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - ミニ

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアフィルター シール交換

    エアクリーナーとスロットルボディ間のシールが切れていたので交換しました。 赤いリング形状のシールです 丁寧に扱ってきた筈なのですが、いつの間にか切れていました。大丈夫だとは思いますが、クリーナーを通らないエアが流入するかも知れないので交換します。 新品のシールを手配しました。 作業とは言えないほど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月11日 16:56 KENUMAさん
  • 黒煙対策バキュームホース交換〜〜の巻2

    バキュームホースの交換も終わりECU診断です。 エンジン始動後の状態です。 続いての画面 もう一度 続いての画面 さあ、ゆあじん号出発です。 近所を、ドライブしてエンジンが温まってから再度ECU診断をしてみます。 エンジンが温まってからの診断は 「黒煙対策バキュームホース交換〜〜の巻3」で…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月11日 16:50 ゆあじんさん
  • 黒煙対策バキュームホース交換〜〜の巻1

    約2年前にバキュームホースをシリコンホースに交換しています。 最近寒さのせいか、負圧回路が悪いのか朝の暖機でマフラーからススが吐き出されます。 今回は、初心に返って純正のバキュームホースに交換です。 取り外したシリコンホース。 インマニからトラップまでのホースが熱のせいか変色しています。 フェー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月11日 16:44 ゆあじんさん
  • ストール事件 完結編(?)

    先日からチビチビと続いてた謎のストール事件。 ついに今回その謎が解決します。 原因はキャブ全体のエアー漏れ。 パッキンを始め、いろんな箇所からエアーを吸ってました。そりゃ頑張っても薄いわ笑笑 新車当時から何も手入れされてなかった、29年間そのままのsuキャブ。 今回は中古のキャブをお借りして、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月4日 18:42 でーひらさん
  • エアクリーナー交換、出来るっかな?

    エンジンルームが100%ノーマルなんで詰まらない 消費税改正前日飲みながらポチ 翌々日に届く便利な世の中 この素人のMS wordで描いた様な説明書^^; 日本じゃあり得ないです メカ音痴なんですけど ノッポさんチックにデッキルカな?デッキルカな?ちょい心配 ネジ3本で簡単に外れました うひょ〜 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年10月5日 16:35 Tetsu★さん
  • エアフィルター交換

    ヤフオクのストア購入だと送料をケチるためについつい同梱をお願いしてしまいます…。 今回もその品。特に不具合を感じていたわけでもありませんが「吸気系が変わるとエンジン音の違いがよくわかる」とどこかでみたのでお試し。 古いものはユニパーツ、新しいものはミニスペアーズでした。 見た目はほぼ変わりません。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年9月29日 22:58 TomBowさん
  • HKSパワーフロー

    【162,822km】 (前回から13,936km この一年、事情があって、手を付けられませんでした) フィルターは、洗濯済のHKS製の本物に交換です。 数回洗濯していますが、結構長持ちします。 (でも、度を超すと、接着層が剥離してきます。) こちらは、ニセモノ洗濯前(外側) 元々黒っぽいので、汚 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月23日 19:53 ぶんぶんさんさんさん
  • バキュームホース

    クーラーを付けて低速走行から停車する際、時々エンジンが停止する現象。 点検していただくとバキュームホースの先端の刺す部分の劣化。 ここは主治医オリジナルのパーツに交換。 現在絶好調。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月18日 18:51 タカちゃん04さん
  • 適当エアダクト取り付け

    あまりにも暑いので、ミニの調子もなんとなく良くないような気がしていました。 信号待ちから発進しようとすると、たまにア クセルについてこなくなり、エンジンがストールしかけたりします。 走って停車したあとボンネットを開けると、とてつもない熱気が上がってきます。 エンジンが、この熱い空気を直接吸ってい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月13日 03:08 toriconさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)