ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

取付・交換 - 過給器系 - 整備手帳 - ミニ

トップ エンジン廻り 過給器系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BRZ AT HKSスーパーチャージャーGT2 セッティング(^^)/動画あり

    BRZ タイプS  AT仕様 HKS スーパーチャージャGT2 HKS フラッシュエディター 現車セッティング 馬力 288馬力

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:08 ラッシュモータースポーツさん
  • フェーエルトラップを強化対策品に替えてみた

    このまるでグリコのオマケのようなフェーエルトラップは、ECUに情報を伝達するための大切な中継地点です。 ここでブローバイガスに含まれている微量のオイルをブロックして、ECUが破損しないように守ってくれてます。 ですので定期的にフェーエルトラップ内部に蓄積されたオイルを抜いてやらなければならない ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年2月2日 16:08 Mr. ポールさん
  • DHR-SIF交換後のフィーリング

    ①DHR-CCVS ②DHR-VTE ③DHR-SIFの順でこのシリーズ最終型までそろえたわけだが、 体感できる変化  1 低いギアでの加速が滑らかになった  2 100kmからの加速がとても良い。    高速道路を昨日、今日と往復約1000kmを走行して体感。    100kmで走るトラック ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年10月8日 20:34 mari2さん
  • バキュームホース交換【取付編】

    作製したホースを取付です。 刺さっていたところに戻すだけです。 ホースが新品で黒光りしています。 エンジン裏側とエアフィルターケースを結ぶ赤いホースも交換しました。 エンジン裏側接続部は目視が厳しいので、手探りで繋ぎ直します。 挿し間違いの無いよう赤いホースは付けたままとしたのはこのためです。フュ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2018年6月12日 14:26 TomBowさん
  • ミニの劣化しやすいバキュームホースを、シリコンホースに総入れ替えした

    先日装着したECUのライブデータがチェック出来るMiniMoni(ミニモニ)であるが、早速その有り難みを実感することとなった。 いつものように暖気後アイドリング状態でMapセンサー値をチェックしてみたところ・・ その数値は 42kPaという高い値を表示していた。。 通常暖気後のアイドリング状態 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月30日 18:35 Mr. ポールさん
  • アクセルワイヤーを交換。

    前回のエンジン不動修理で気になったアクセルワイヤー。緩み調整がけっこういっぱいになっています。ワイヤーがかなり伸びてるって事? いつから付いているワイヤーなのかわからないので、交換します。 ついでにステディロッドブッシュもワイドのやつに交換。ステディロッドを外せば少しは作業スペースが出来るかな、と ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月28日 12:56 ちげ村ちげ巳さん
  • バキュームホース交換

    ある日突然マフラーからすごい勢いで黒煙が!!ガソリンはみるみる減っていき回転数も上がっていきません・・・・ ショップに行ったところバキュームホースに穴が空いていました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月13日 14:27 napayupaさん
  • うおぽん??いつやる??

    先日ポチッ! おとしました! いつやるぅ~。 つくんかぁ~? おまけがぎょうさんあります ムシュカマエツ乗りのぉ~WAGONminiもあるそうだぁ~ デリヘル??デフィ~けぇ? ガスケ2枚入り! ありがたやぁ~ 夏までに水まわりやりまひょかぁ~ 明日もお仕事がんばんべぇ~。 元 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月30日 21:24 フォ~マチ太郎さん
  • バキュームホース交換【準備編】

    点検では問題なかったようですが、せっかくなのでホースを交換します。 準備は簡単。 今回はジョイントが柔らかゴムだったため、まだまだ使えそうなので流用します。 そのため、取ってきたホースと同じ長さのものを作り差し替えるだけです。 いきなりほぼ完了の図ですが、真っ黒になってしまいました。 ジョイン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月12日 02:57 TomBowさん
  • バキュームホース交換【点検編】

    引き続き、エンジン始動不良の点検整備です。 プラグがあまり悪くはなかったのでバキュームホースでもないのかも…と思いつつ、まずは点検。 まずはやりやすいところから。 エアフィルターのケースに付いている黄色いホースから。 触手・目視点検。 うーん、異常なし。 エアフィルターケースを外し、黄色いホー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年6月12日 02:18 TomBowさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)