ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - ミニ

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • サイドマーカー 磨き

    これも整備と言えるのかわかりませんが、サイドマーカーの艶がないので綺麗にしたいと思います。 高価なものではないので、交換すればいいのですが、あるものは使いたいのです。 まずは、中細コンパウンドで磨く 極細で磨く もう綺麗ですね。 そして、鏡面で磨く ピカピカになりました。 もう片方もやりました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月3日 12:03 あまじゃさん
  • ウインカーレンズ内の水滴〜その後😅

    2月末に整備手帳にてお伝えしておりますように、マイミニのウインカーレンズ内に水滴が溜まる症状が発生しておりました。本日は、その後の経過についてご報告します😊 2月末の時点で、レンズ内の電球やソケットには、濡れたような痕跡や腐食は見られず、大変綺麗な状態でした。ですので、おそらくウインカー裏側の配 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月22日 21:40 リックちんさん
  • 97年以降用オルターネーターオーバーホール

    まずここまで分解するのが大変。 ダイオードの半田を吸い取るのがキモ 奥の方の小さいプラスネジも超固着してて、ショックドライバーも使えないので舐めたら一貫の終わり ここまで分解出来なければDIYは諦めましょう 分解できたらコンミテータの状態確認 段付きが結構あるので限界近いかも ペーパーで黒く焼け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月24日 12:27 次 元さん
  • 不具合いろいろ😅

    先般、ナンバー灯やブレーキ灯が点灯しなくなっていたので、一度電装系を総点検してみましたところ、小さい不具合がいろいろと発生しておりました😭 最初に灯火類を確認したところ、すべて点灯しました。と、ここまでは良かったのですが、まず一つ目の不具合、ウィンドウウォッシャー液が出ません😅(私のミニのウォ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月17日 20:08 リックちんさん
  • ウインカーが点かない

    今日は午後から、先般の休日出勤の代休を半日頂いたので、ホームセンターに買い物に行ったのですが、急にウインカーが点かなくなりました。 あら⁈ リレーが逝ったかな? ホームセンターの駐車場に停め、ウインカーレバーを操作しても、まったくの無反応ですね😭 これまで25年間でウインカーリレーは合計7回交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年11月12日 20:50 リックちんさん
  • ウインカーレバー分解&構造チェック

    ステアリング振動打音の対策で交換した古いウインカーレバーユニットです。 交換後打音は治まっています。 内部の構造を見てみたくなりました。 昔から、バイクやギターなどついつい分解してみたくなる癖があります。 日曜日に分解だけしておいたので昨夜チェックしてみました。 プレートに固定されているビス2本を ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2023年2月15日 17:22 KENUMAさん
  • 暑さに負けてクーラー復活

    この夏の暑さは殺人的。体調崩す前にクーラーから冷たい風が出るようにガスの補充をしました。手持ちのR12を2缶補充。寒いくらいの冷風が出てきました。そのうちに漏れて効かなくなるのでしょうが、しばらくは快適なドライブが出来そうです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年8月7日 17:39 は~さん
  • 制振作業(エバポレータ)【失敗】

    Dレンジにて停車中、非常にビビるエバポレータを何とかしたいと点検しました。 エバポレータはバラしていません。 とりあえずダッシュパネルを外します。 エンジンをかけ、暖気をしてDレンジにいれ、ブレーキを踏み、ビビる時と同じ状況にしながらよーく観察します。 ブレーキを離さず、エバポレータに顔を近づける ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月29日 19:25 TomBowさん
  • 電圧不良⑦【ゲージ類配線整理】

    ブラックオルタネーターに交換もしましたが、イマイチ電圧計の表示が回復しません。 特に、走行中に針がスーッと12Vあたりまで下がる症状が変わりませんでした。 最後の最後です。 水温・油圧計も修理から帰ってきたので併せて取付です。 パネルを外す室内作業は汗だくです… オーディオ奥のマイナス端子をルー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月12日 02:41 TomBowさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)