ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - ミニ

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリ-カバ-自作品 99X1000ccキャブ車

    用意したもの 医療検査試薬ダンボ-ル (表面つるつるでかなり丈夫) 梱包用エッジガ-ド紙製(倉庫やさんから いただきもの) 水性ボンド 水性黒塗料 接着押さえ用クランプ ダンボ-ルをカットし エッジガ-ドを枠にして 四隅はエッジガ-ドを さらにかさねる 幅寸法 長手寸法 高さ寸法 バッテリ- ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月17日 21:20 hatigomaruさん
  • 純正バッテリ-ボックスカバ-(99X 1000cc)サイズ計測のみ

    99x 1000ccキャブ車 装着品 正式名称 バッテリ-ボックスカバ- かと思います これに バッテリ-ボックスカバ- ストラップというラバ-バンドが ついていたかと 今新品購入すると両方で 諭吉様おひとりでは 足りないかも? かなり変形してきましたので 採寸用に残してました ここまで変形し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月17日 21:03 hatigomaruさん
  • バッテリーカバー

    ぼろぼろなんでプラ板で作りました。 最近細かいとこばっかりいじってます!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月21日 15:54 デル8さん
  • 走行中のエンジン停止→原因の可能性自分なりのまとめ

    12/11頃、何気なく職場から自宅へ向かって運転中、夕方6時頃だったので、ほぼ真っ暗だったが、突如、エンジンストールにみまわれた。 まず、ナビが落ち、次に車載カメラが落ち、次にエンジンが停止。 空走でなんとか路肩に寄せ、初めて三角の反射板を立てた。 とりあえず、バッテリースターターを持っていた ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年12月26日 18:54 mari2さん
  • 木製バッテリーカバーとトランク板

    廃材を利用して、木製のバッテリーカバーの作成です。 純正は、厚紙仕様なので、重いもの乗せると、型崩れや壊れてしまいます。 こんな感じで、作成カバーの手前に純正工具も収まります。 後は、トランクルームをより使い易くするため、高さ合わせで板を敷いてみました。 これまた、廃材利用です。ので変な色となって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月1日 22:46 あおしげさん
  • バッテリーカットターミナル修理

    バッテリーカットターミナルを外して締め付けしたら、焼き付きのような状態になり、真鍮ボルトのネジ山が少し折損し使用出来なくなりました。。 やはり真鍮弱いですね。 実家の納屋に転がっていた、M10mmのステンボルトなどで応急措置。 でも、仕上がりからこれで良いかもです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月18日 22:15 あおしげさん
  • バッテリーカバー修理2

    修理1で木工ボンド修理により、しっかり接着完了! 修理2では、写真中央にあるステン板の加工品にて、破損部分を補強します。 カバー内側にステン板加工品をリベットで固定します。 表からはこんな感じです。 これで、もう少し使えそうです(^_^) 11/10(日)に修理品装着完了。 木製台を作成し、バッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月5日 19:42 あおしげさん
  • バッテリーカバー修理1

    バッテリーカバー破損してました。 いくつか補修してますが、またも。 修理1として紙で出来いるので、木工ボンドで先ず接着です。 ボンドが乾くまで、テープで保持。 修理2は、ステン板とリベットで完全補修したいと思います。 なんか、木製で作りたくなってきました。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月4日 20:32 あおしげさん
  • エルマシステム バッテリー 寿命延命装置

    エルマシステム バッテリー 寿命延命装置 2000cc未満車両用 エコピュア12 SN-12 バイク用として購入しましたが、50AhまでOKとの事でミニに取り付け バッテリー55ですがCCAは430Ah 取り付け時のCCA 276Ah 内部抵抗 8.70mΩ 明日にでも再測定してみます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月29日 21:46 H@mikkunさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)