ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

カーケア - 整備手帳 - ミニ

トップ カーケア その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ウォータースポットの落とし方動画あり

    新しい動画がアップされました! 夏終わりのカーケアといえばウォータースポットの除去ですね? しっかりと動画をみてウォータースポットとは何かその対処法を勉強しましょう!

    難易度

    • コメント 0
    2018年9月25日 12:50 Blissshopさん
  • ルーフガーター部錆補修3/3

    さて、パテで補修することにしたので、怪しい部分をドライバーでほじってみると、やっぱりです。 これはフロントのL側です。 マスキングして、磨き+錆転換剤+パテ塗りしました。 リヤのR側も結構深くまでひび割れ進行していました。 そこそこの仕上がりになりました。 リヤのL側も朽ち始めてます。 ここもパテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年3月27日 18:32 KENUMAさん
  • ルーフガーター部錆補修2/3

    さて、タッチアップです。 マスキングテープをひび割れ部に貼って、ペーパーでひび割れ部を錆色が消えるところまで磨きます。 タッチアップを塗りました。 やはり、色が少し灰色が強いようでした。 フロントのR部はひび割れ部をチェックし、剥がれそうな所を細いドライバーを挿してみました。 びっくりです。思った ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月27日 18:25 KENUMAさん
  • ルーフガーター部錆補修1/3

    多分に漏れず、ルーフのガーター部に錆が浮いてきました。これはフロントのL側です。 塗装がひび割れ、そこから水がしみこんだように見えます。 フロントのR側です。 結構ひび割れがひどく、剥がれそうな感じです。 リヤのL側です。 そもそもパテの処理が悪く、盛り上がっています。 亀裂も進展しています。 リ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月27日 18:14 KENUMAさん
  • プリン号の水ぜんぶ抜く作戦 つづき

    プリン号の錆びて穴があいた床の補修を休日ごとに続けてます。 ワイヤーブラシで錆を落として、掃除機で吸って、サビ変換材を塗布していきます。 完璧な補修とはいきませんが、やらないよりマシと思ってます。 しかし、後日雨が降って床が水浸し! 画像ではわかりづらいですが、水が溜まってます。よく考えたら、そも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月22日 22:51 黒のランタボさん
  • プリン号の水ぜんぶ抜く作戦

    前々から分かっていたことですが、我が家は青空駐車場なので、雨が降るとプリン号の助手席側のカーペット裏に水が溜まります。 MINIにはよくあることです、31歳ですし…(笑)。 見て見ぬふりをするのが心の健康のためにはいいのですが、雨漏りが益々ひどくなってるみたいなので、一念発起めくってみました! や ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月9日 22:32 黒のランタボさん
  • 精製水 ガラス掃除

    精製水で窓掃除すると 綺麗になるらしい と噂で聞きまして・・ これしか売ってなく 量が多すぎさん バッテリ-補充液 1000ccくらいでも十分かと・・ 手が届かない場所 がポイント ヘラを買うのも面倒 手延べそうめんのフタを 適当にのこのこ切って 長いヘラ作成 タオルを4等分に カッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月2日 13:18 hatigomaruさん
  • ホコリとりモップ 掃除

    砂埃等 百均で購入した モップでは 縞模様になるだけで ストレス アルパカの首という ホコリ取りモップ購入 マイクロファイバ- プロスタッフ製品 野口様 1.3人 納屋下 2週間移動していないと 拭いて あげるだけで 雑巾がけとかは 減りそう あたしの 砂浴びも おとして と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月21日 09:19 hatigomaruさん
  • ヒーターの効き改善案その3

    上部分はこんな感じで。 助手席側のドリンクホルダーはグローブボックスの蓋裏に(強度が心配だが)。 運転席側のドリンクホルダーはナビステーの上側に。 スマホホルダーはナビステーの下側につけてスマホでナビを見るときは起こす形で。 ここら辺(の裏側)や ここら辺(の裏側)から気になる音が・・・。 外した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月8日 00:26 赤備えさん
  • バッテリー交換…が、しかし。…その後。

    バッテリー交換するもチョークの固着でエンジン始動できず…のその後ですが、結局ケーブル引っこ抜いて、5ー56で潤滑回復させ、チョークのつまみはスイッチパネルから飛び出したまま仮復旧させました。クーラーユニットがあるため、パネルを外すには時間と労力を用意する必要があります (*_*;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月3日 00:50 黒のランタボさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)