スマート フォーツー カブリオ

ユーザー評価: 4.24

スマート

フォーツー カブリオ

フォーツー カブリオの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フォーツー カブリオ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • バックカメラ設置

    トランクパネルを外します テスターで確認したところ、助手席後ろの配線束のピンク色の配線がバック信号でした。 カーナビに接続するためにオーディオを取り外します。 BMW F34用に買ってあった、ナンバー灯に設置するためのキットを使用しました。 バッチリ映りました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月22日 20:12 vodka2さん
  • 純正JBLツイーター

    まずドアミラー裏のカバーを外します。 カバー前側にネジ(トルクス25T)が1本あるのでこれを外します。 ネジを外しカバー全体を上にスライドすると外れます。 カバーを外すと裏側にツイーター用の配線がありますのでこれをカバーから外します。 純正JBLツイーターのベースとカバーとツイーターを組み立てます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月17日 07:25 たかゆーさん
  • スマート専用 パイオニア・ディスプレイオーディオ(SPH-EVO62DAB-SMAB・海外向け)

    まずは純正オーディオユニットの前面パネルを外します。爪で刺さっているだけですが、受け側が金属製のクリップで、国産車と比べてかなり固いので注意が必要です。内装剥がしなどで少しずつ浮かせながら外さないと爪を折りやすいです。私も1箇所折れました(笑) ※純正に戻す予定がないのであれば使わないパーツにな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月16日 11:01 たかゆーさん
  • トゥイーター取り付け(20,127km)

    居室用にはスピーカーキャビネットを自作するようなこともあるが、カーオーディオについては特段凝るような趣味は持ち合わせていない。過去の記憶でも、20 年ほど前に当時乗っていたローバーのスピーカーを交換した経験があるくらいで、他は全く純正のオーディオで過ごし、それで全く不満がなかった。そんな私でも手を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月29日 21:05 technocompassさん
  • スマートにツイーター

    私のスマート(2017年式)にはドアのAピラー付近カバー裏までスピーカー配線が来ていました。本当はカバーごと交換のJBLの純正ツイーターにしたかったのですが、入手しづらく価格も高いので、今回はKENWOOD KFC-ST01を取り付けることに。 来ているケーブル(緑と白)の極性が分からず、白い方 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年5月19日 12:10 Speed_Stone2さん
  • ダッシュボードスピーカー&サブウーファー

    あまりにも純正スピーカーの音がショボすぎたので、少しアップグレードしました。 ドアスピーカーを交換するのはDIYでは少しハードルが高そうだったので、純正ドアスピーカーを生かして、足りない音を付け加える方法を取りました。 先ずはダッシュボードにカロッツェリアのセンタースピーカーを二個購入し設置し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月20日 15:31 トカチャンさん
  • オーディオ関連強化

    まずは、センタースピーカーを取り付けました。 本体は、ダッシュボード時計横にジェル状の両面テープで取り付けました。コントローラーは、運転席シート下に設置。 配線は、時計下を少し、削って通しました。 縦に設置したかったのですが、配線をうまく隠すことが出来なく、横設置にしてます。作業途中の画像を撮る余 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月7日 17:04 SMARTさん
  • ナビ(AVIC-ZH09CS)を装着

    450に付けていた、8インチディスプレーのオンダッシュナビを移設しようと考えていたのですが、どう考えても、ディスプレーを付ける場所がない。 仕方なく、カロッツェリアのAVIC-ZH09CSを中古で手に入れました。 ヤナセで取り付けてもらいました。 初めて、プロに取り付けてもらいましたが、非常にきれ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月27日 11:11 SMARTさん
  • リアスピーカ(サテライトスピーカ)の取り付け

    フロントの2スピーカだけではさすがに音に広がりがなく寂しい音なので リアスピーカを取り付けました。 エクリプスのTDX-700Sです。タイムドメインスピーカと呼ばれているもの です。 これをどこに付けようかと迷ったあげく、シートベルト引き出し部分 の開口部に固定しました。 最初はガブリオのロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年6月18日 14:27 ジョン&チャッピーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)