スバル アルシオーネSVX

ユーザー評価: 3.53

スバル

アルシオーネSVX

アルシオーネSVXの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アルシオーネSVX

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • SVX ドアスピーカー交換

    SVXのスピーカーは、フロント、ドア、リヤの合計6つです。 フロントとリヤは整備手帳にもあるように、既に交換済みです。 ドアスピーカーは内張が邪魔くさくて、スピーカーを購入するも結局2年以上放置しておりました。 ブランドは、フロントと同じナカミチかリヤのJBLか迷った末、ナカミチにしました。ナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年3月10日 22:11 sing mode ☆☆☆☆ ...さん
  • ドアスピーカー交換

    以前キーレス取り付けやらでドアの内張りを剥がした時にドアスピーカーがボロボロだったので購入しました。 他の方々のを参考にバッフルを購入しましたがピッタリでした。 なんの違和感も無く取り付けは完了 当たり前ですがちゃんとした音がでます(笑) 外した純正スピーカー 古い車なので劣化はしょうがないですね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月15日 12:07 あるすけさん
  • プロセッサーアンプ取り付け作業その2(surku SVX)

    プロセッサーアンプを仮置きしたところ。 配線にはギボシと、何の配線かわかるようにタグをつけてあります。 ケーブルを全部繋いだところ。 この状態で、一通りの動作確認をする。 キーONで電源を入れる瞬間は、大変緊張する。 スピーカーの左右、ツイーター・ミッドウーハーの配線も問題なし。 カセットデ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月19日 23:08 とざっきーさん
  • プロセッサーアンプ取り付け作業その1(surku SVX)

    助手席下にプロセッサーアンプを設置する。 淡い期待を抱いて、助手席(純正)の下にアンプを潜り込ませてみた。 シート座面のスプリングというか、棒状の金具とは、クリアランスが5mmくらい。 これではシートに座って座面が沈み込んだら当たってしまう。そのままシートを前後スライドされたら、引っかかってしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月19日 22:16 とざっきーさん
  • ワイヤリング作業その3(surku SVX)

    運転席側。 細い茶色いケーブルがツイーター用、太い茶色がドアスピーカー(ミッドウーハー)用、足元のヒューズボックスからACC電源。 これをカーペット裏に埋める。 そのためにはアクセルペダル奥のペダルストッパー(?)を外す。ボルト一本。 あとはフロアカーペットを固定しているファスナーが4個くらい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月19日 02:56 とざっきーさん
  • ワイヤリング作業その2(surku SVX)

    ドアスピーカー(ミッドウーハー)用のスピーカーケーブルを配線する。 使用するのはオーディオテクニカのスピーカーケーブル AT-RS160W。結構太くて、被服が梨地のため、滑りにくい。難航しそう。 まずドアとボディの間のケーブルブーツを外し、ワイパーゴムのサポートプレートを使ってケーブルを通す。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年5月19日 01:41 とざっきーさん
  • ワイヤリング作業その1(surku SVX)

    めんどくさい作業である、スピーカーケーブル、電源ケーブルの引き回し。 作業全部がめんどくさいんですが。 まずツイーターの配線。 ツイーター用スピーカーケーブルと、針金を用意。 スピーカーケーブルも電源ケーブルも、向きがあります。 上流から下流に流れるように、ケーブルの向きを▲マークで確認。 ダッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月17日 14:37 とざっきーさん
  • デッキ、DSPアンプリモコンの取付作業 その3(surku SVX)

    準備として、デッキ裏側の配線を整え、タイラップで固定したりしておく。 今回はアンテナケーブルを接続しない、ラジオレスな取付を行うので、不要なケーブル類をまとめておく。 (画像はまとまってないけども) クルマ側もマスキングして保護しておく。 純正配線も束ねてまとめ、挟んだりしないように留意する。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月16日 17:43 とざっきーさん
  • デッキ、DSPアンプリモコンの取付作業 その2(surku SVX)

    DSPプロセッサアンプのリモコンを、1DINラックにパネルを作って埋め込む。 まず1DINラックの内寸を計って、MDFでパネルを切り出す。 パネルはぴったりサイズで出来た。 リモコンの外形をケガキして、穴を開ける。 簡単に書いてますけど、枠が細くなるので、折らないように慎重にカット。 手間がか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月16日 17:10 とざっきーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)