スバル BRZ

ユーザー評価: 4.42

スバル

BRZ

BRZの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - BRZ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • バックカメラの取付け その2

    バックカメラには、固定用の開放ナットが付いてましたが... 付けずに済ませます(о´∀`о) 細い針金を使って、ハーネスをトランクとボディ感じにあるジャバラゴムカバーの所まで導いてあげます。 地味に面倒臭い...orz ボディ側から映像と電源、アースのハーネスをジャバラゴムカバーを通してカメラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月1日 19:37 萌え色係長さん
  • バックカメラの取付け その1

    Amazonで購入した、ナンバープレートのネジ穴に取付けるタイプのバックカメラ〜 中華なので、取付けには加工が必要です(о´∀`о) 中華なので取付けまえにテレビのビデオ端子と12Vで動作確認。 無事に写りましたねぇ〜♫ 耐水機能のついた製品ですが... 中華なのでコーキングしておきますw で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月1日 18:59 萌え色係長さん
  • カーナビ用GPSの移設

    弄りの秋ですが、今週末は雨天により屋外作業が出来ません。 納車時よりカーナビのGPSがダッシュボード左側に置いてあったのが気になっており、ようやく移設しました。 ダッシュボードの上がすっきりしました。 まずは、スピーカーカバーを開けて、GPSを取り外します。 移設先のスピーカー周辺で納まりの良 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年11月24日 10:15 しんたん★さん
  • ナビの地図 バージョンアップ

    パイオニアのナビ AVIC-CL900スバル仕様の地図をバージョンアップした。 このモデルは来年まで無償でダウンロードできる。 今回で2回目だが、途中でエラーが出て止まってしまった。 車内で検証はエンジンをかけたままになるので、ナビを取り外して、自宅に持ち帰り12V電源でテスト。 SDカードをフォ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月29日 21:18 50過ぎてもスポーツさん
  • ナビマップバージョンアップ2018年度版

    三菱サウンドナビは、確か3年分(3回)のナビマップ更新が無償で受けられるので、1回目のバージョンアップをしました。 更新時間は約40分ほどでした。南会津町の中山トンネル辺りも更新されていたので驚きでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月12日 18:13 fjk1970さん
  • フロントカメラ取付(ナビ接続&設定編)

    ナビにフロントカメラの画像を入力するために、KENWOODナビ用 AVプリアウト拡張ケーブル KNA-17AVを準備しました。 元々は、ドラレコ映像が入力されていましたが、それを準備した拡張ケーブルに置き換え、「フロントドラレコ」と「フロントカメラ」に接続します。 ※リヤドラレコにも接続してみ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年4月20日 08:20 しんたん★さん
  • フロントカメラ取付(取付編)

    駐車場の出入口に縁石があって、ぶつけるとショックなので、フロントカメラを取り付けました。 カメラは、KENWOODさんのマルチビューカメラ CMOS-320です。 ステーは、データシステムさんのナンバーステー(フロント用) NS-1を使用しました。 事前に、室内で一体化させておきます。 次に、 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年4月20日 07:56 しんたん★さん
  • 走行中にナビの操作をする方法(パーキングブレーキセンサーをアースに繋ぐ)

    スバル純正のKENWOOD彩速ナビKXM-H701を走行中にも操作出きるようにします。テレビも見られます。 ※言わずもがな運転中のナビの注視は禁止されています。 使った道具 内装剥がし、マスキングテープ、プラスドライバー、安全ピン、ニッパー 必要な部品はありません。 スバル純正ではKXM-H7 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2019年2月14日 18:10 nickyonさん
  • 後期BRZ TV&ナビのリミッター解除

    自分のBRZは、発進すると、TV&ナビの一部機能が使えなくなるリミッターが付いているので、それを解除します! まず、ナビ周りのカバーとナビを取り外します そして、ナビの裏にある薄緑の配線を、切ります! このコードは、パーキング信号線でサイドブレーキ,車速信号を伝え、リミッターをかけさせる配線になり ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年9月21日 21:23 TT×BRXさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)