スバル BRZ

ユーザー評価: 4.42

スバル

BRZ

BRZの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - BRZ

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • GTウィング ステーの延長

    GTウィングを高くしたいと思って、ホームセンターに売ってるアルミ板を加工w 時間が無かったため、穴位置はおよそのところで決めてぶっつけ本番で! ドキドキしながらGTウィングのステーに取り付けたところ…ピッタリw アルミ板をそのまま取り付けると見栄えが悪かったので、カッティングシートを貼って取り ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年2月21日 23:51 たっくん(´Д` )さん
  • ないる屋 BEレガシィ用 WRタイプウィング スプリッター化(ワニワニパニック化)

    1代目スプリッターウィングは色々どうしようもない部分が出来てきたので、どうしようかな~って時にないる屋の BEレガシィ用 WRタイプウィングを買ってしまったので2代目として作りました。 ざっくりのせてこんな感じ。 幅広かなって感じは白いからです。 塩ビ板使って垂直板を作ります。 トランクと接する部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月3日 00:31 よこすさん
  • とりあえず完了レクサス顔

    グリル部分がちょっとイマイチだったので加工 近くで見ると偽物っぽさが丸だしで... 後期ISのグリルを発注! それに合う形にFRP作成! 途中はしょります(´・ω・`) 形整えて塗装準備 出来たのがこんな感じに ちゃんとナイキマークみたいなのも作りました! アクリル板をサンドブラスト加工して面発光 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年5月6日 09:28 PINARELLOさん
  • 純正遮熱板流用ディフューザ Ver.2

    ギラギラ目立つので色付け。ついでにフィンをつけました。 結構いける感じ。 こう見ると黒いカニがいるみたい。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年4月30日 18:13 陸奥 八雲さん
  • リアバンパーのパラシュート対策

    久々に投稿を再開しますので年末年始までボチボチ書きたいと思います( `・∀・´)ノヨロシク 今回、加工するにあたって参考にさせてもらったのはこのプロコンポジットのリアバンパーです。 まずはマスキングテープで上記の写真と見比べながら形や位置を決めます。 「この写真だとこのくらいの位置関係だからこのプ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2018年12月4日 17:00 GH8.GRB.ZC6×2さん
  • 純正ボンネットにダクト加工

    レブミ前夜祭でもらったGRBのダクト。 最初はフロントバンパーに着けようと思ってましたが、場所がない(笑) リアバンパーに着けるのはベタ過ぎるしマッドフラップ着けてるからエア抜きとかあまり意味がなさそうな~ってなったので、ボンネット切っちゃうか~ってなりました(笑) とりあえずボンネット外してイメ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2017年5月27日 10:48 よこすさん
  • バンパーズレ、外れ 修理

    長らく放置してしまってご覧の有様になってしまいました(^^;; 画像は修理前の撮影をしてなかった為、ネットに落ちていて、なおかつ一緒の状態のものを使わせて頂きました(^^) 今回、補修に使用したものは ABS(プラスチック)溶接補修剤 ハンダゴテ ホームセンター購入。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年11月8日 18:32 たっくん(´Д` )さん
  • TRDリアサイドスポイラー加工

    バーフェン取り付けたら付かなくなったリアサイドスポイラーを加工して元に戻します! だいたいでマジックで印づけ。 見て分かると思いますがこの線が後の悲劇をもたらします(^_^; 線にそってマスキングテープ。 グラインダーでカットして後はヤスリで修正。 修正した後は仮付け… はいやらかしました! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月14日 10:00 ねこの肉球 Mark VII改さん
  • TRDトランクスポイラー内部補強

    これから着けるあるものの為にTRDのトランクスポイラーの空洞部をちょっと補強。 今後スポイラー自体に穴をあける予定なので、穴が開けられる素材をパテとシリコンのコーキング材を使って補強しました。 見た目は悪いですが、それなりに強度は増したかと。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年12月13日 22:54 よこすさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)