スバル BRZ

ユーザー評価: 4.42

スバル

BRZ

BRZの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - BRZ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ドアスタビライザー取り付け

    GR86オプションのドアスタビライザーを取り付けていきます 純正のストライカーを外します まさかのプラスネジで、緩み止め剤もたっぷりついている雰囲気でした 手持ちのドライバーではびくともせず、ラチェットに無理くりプラスビットを取り付けてやりましたが、ビットが負けて折れてしまい、ボディーには傷が付く ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月2日 22:40 オムシンさん
  • パワーブレース フロントメンバー取付け

    クスコのパワーブレース フロントメンバーを取付けました。 純正の華奢なブレースと交換になります。 作業自体は簡単です。 アンダーカバー2箇所外して作業します。 アンダーカバー外したり、ジャッキアップする方が時間かかかります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月1日 15:45 しんたん★さん
  • GRドアスタビライザー取付

    GR86用のドアスタビライザーを取り付けました。 ボディ側の既設ドアストライカーを留めているボルトを外します。ボルトにはしっかりとネジロック剤が塗布してあるので、プラスのドライバーだとナメる可能性があるため、ラチェットで外します。 ボディ側にドアスタビライザーのスライド部分をスライドさせた状態でT ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年10月27日 12:08 kiyoshiiiiさん
  • ボンネットダンパー取付

    symsのボンネットダンパーを取り付けました。 部品はこんな感じで構成されています。 上から マウントブラケットUPR2個 マウントブラケットLWR2個 ガスダンパー2本 ボルト4本 まずは、エンジンフードサポートロッドを立てておきます。 運転席側のボンネット下側だけ謎のカバーが邪魔になるので、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2023年10月19日 17:40 kiyoshiiiiさん
  • GRドアスタビライザーの取付

    「TRD」の「GRドアスタビライザー」[MS304-00005]を取り付けます。   構成部品 ・ストライカー:2個 ・プレートA:2個 ・プレートB:2個 ・プレートベース:2個 ・トルクスボルト(T40):4個 ・取付・取扱説明書 ボディ側の既設のドアストライカーを外します。 トヨタ車は既設の ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年10月17日 16:49 いしちゃん.さん
  • タワーバー取り付け動画あり

    CUSCOのタワーバーを入手しました! これが最初のチューニングパーツです(笑) ブラケットの締め付けまで半分リフト状態で行い、降ろしたうえで本締めとシャフトの締めをしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月5日 23:31 KenIsoZD8さん
  • タワーバー取付

    弟(車のオーナー)がストラットタワーバーを購入したというので、取付を手伝いました。 念の為トルクレンチを持っていくので、事前に締め付けトルクを調べといてもらいました。 写真は取付前の状態。手持ちのトルクレンチはホイールナット用が基本サイズなので、ソケットアダプタを調達しました。 写真は取付完了した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月1日 20:14 まさぴろう3さん
  • 2022年3月19日 26505km フレキシブルドロースティフナーリヤ取付

    2022年3月19日 26505km フレキシブルドロースティフナーリヤ取付を取付ました。 テールライトのリヤバンパーと重なる部分とリヤバンパーのテールライトと当たりそうな所を養生テープで養生して傷が付くのを防止します。 一応整備要領書確認してもテールライトは外さないでバンパー脱着となっていまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月20日 15:18 zireさん
  • ZD新型Vバー用ナット

    今回はフレキシブルVバーのナットを新型用に交換します 50827CC000 6個使用で 600円(税別)でした せっかくナット外すので、Vバーも取り外して、取り付け面等の清掃をしておきます ところでなぜZCはタワーバーとVバーは使用しているナットが違うんですかね 単純にZCのときは検証/開発し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年8月27日 21:16 TT×BRXさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)