スバル BRZ

ユーザー評価: 4.42

スバル

BRZ

BRZの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - BRZ

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • 2018年6月3日 1109km エーモン バッテリー保護カバー取付

    純正品なので本当は付ける気ありませんでしたが、2年くらいは頑張ってもらうべく取付てみました。 バッテリー液の確認部が見えるように切り取り。 距離

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月30日 23:04 zireさん
  • バッテリープラスターミナル交換

    車両側のプラスターミナルがこんなことになっていたので、バッテリー交換を期にターミナルも交換しました。 左が新品(見ればわかる) スッキリ(^_^)b

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月2日 21:42 GX-9900さん
  • ライフウィンクを車内に。

    コペンから外したライフウィンク! 繋いでみたところ使えたので暇つぶしをしました。 Xmasとかかんけーねーからyo♪ バカヤローコノヤロー♪ 先ずは配線をバブチンと切ってギボギボ! 単純に配線を割り込ませて延長するだけだyo♪ 初ギボシする人に http://www.diylabo.jp ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年12月24日 15:42 ねこの肉球 Mark VII改さん
  • メモリーバックアップの製作

    この前のDラーの点検でバッテリーの劣化を指摘されました。 バッテリーはネットで調達してのですが、 ナビとか、諸々リセットがかかってしまうのが メンドクサイので、メモリバックアップを自作してみました。 クリップは再利用です。電池ボックスは なかったので秋葉で調達してきました。 材料費は11 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月29日 07:34 いちじく555さん
  • バッテリーカットオフスイッチ

    バッテリーカットオフスイッチ、キルスイッチをつけました。 中国に行って帰ってを繰り返すのに面倒な作業を省きたいのと、端子などの劣化を考えるとこっちのほうがいいかなと思いました。 作業というより、取り付け向きをどうしようかというのがちょっとめんどくさかったです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月28日 21:01 まさるさんさん
  • リチウムイオン充電池を使った12V発生器製作

    何年も前に作った12V発生器です。 リチウムイオン充電池(3.7V×3)で11Vちょいなのですが、まぁ普通に12V系のものが動くので何かと使ってました。 この度、電池が逝ったらしく、充電もできなかったので新たに作り直してみました。 今回は直付けはやめて、電池ケース式に。 電池サイズは18650 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月20日 21:03 てつりん@ZC6さん
  • 綺麗な青い粉

    先日のオイル交換時に見つけました。 けっこう青い粉のようなものが けっこうこびりついてます お湯で洗いました、だいぶ色が変わってますね リチウムグリース塗って取り付けしました。原因はスーパーウーファーのバッ直が関係してるのかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月23日 19:20 sm air systemさん
  • バッテリー交換、その後・・・?

    1月2日にバッテリー交換を行いましたが、再びエンジンが掛からないという症状が発生。 よくよく調べてみるとこの症状が出てる時には内装の電装品にも電気が来ていませんでした。 バッテリーではなく、端子部分に問題があるのではと疑い早速作業。 問題箇所はプラス側の端子部分。 サブウーハーを装着した時にバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月4日 17:27 FATRICEさん
  • 端子部緑青処理

    まー納車してそれなりに経ってきたので、ボンネットを頻繁に開けて遊ぶこともなくなってきてたんですが、自分で取り付けた部品の具合を確認しようと思って、そこそこ久方ぶりにガバッっと開けたらバッテリーがこの状態でした これはロクショウという名前で、端子の胴とバッテリー液が反応して噴出してくる成分らしいで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年8月3日 18:33 ふっじさんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)