スバル ディアスワゴン

ユーザー評価: 3.91

スバル

ディアスワゴン

ディアスワゴンの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ディアスワゴン

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • 助手席アームレスト取付

    運転席にはアームレストがあるのに、助手席に無し。 KVには有った、アームレストを付けられるフレームもありません。 不便なので、とりあえず汎用品を探しました。 取付には、余分にあるカップホルダーが使えそう。 100均でイイ物見っけ。 カップホルダー用灰皿です。 用途に合わせ耐熱?しかも思 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月31日 23:40 samberRSさん
  • 車中泊ベッドの作成 その1

    車中泊ベッドをイレクターパイプで作ります。 メインの骨格を仮組み 450mm 7本と600mm 4本です。 最大寸法のクーラーボックスが基準です。 上から開閉出来ること、横にスライドして取り出せること 寝具、衣類、食料、調理器具の収納スペースを延長します。 前側 クーラー後ろと 収納スペースの確認 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月18日 15:43 ebityuuさん
  • キャンピングカー計画 始動

    ここからスタート。 リアシートを前屈した状態で作ります。 荷室の棚をリアシートに合わせ、高さ調整。ツールBOXがちょうど補強になりました。ラッキー! リアシートの前後に、イレクターでアングルを作成。リアシートの背も活用します。 コンパネを乗せるだけで完成です。 広々スペースが完成! 模様の錯覚で歪 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年7月9日 22:05 samberRSさん
  • バイザー固定

    今年最後の整備をしたいなと 考えてました そーいえば バイザーがだらしなく下がっているぞ! サングラス🕶️があるから重いから? 走行中のガタ揺れで気がつくと隙間ができて いちいち直してる ホームセンターにて 強力磁石🧲購入 オーバーヘットコンソールへ貼り付けます バイザーの フレーム?針金 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月31日 10:04 レギュラーさん
  • 荷室窓にメッシュパネル(ワイヤーネット)を付ける 後編

    荷室窓にメッシュパネル(ワイヤーネット)を付けるの後編です。 前回は上を固定しました。 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2676894/car/2249025/6748771/note.aspx 今回は下を固定します。 プライバシーシェー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月22日 21:37 貴志中ベースさん
  • 純正スカッフプレート流用

    BP5レガシィ用スカッフプレートを流用してディアスに取り付け アップガレージでBP5レガシィ純正スカッフプレートを1500円で購入 実はこれ買うの2回目なんです。 過去にヴィヴィオに取り付け↓ https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/801864/c ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2022年11月12日 12:26 seki-ggさん
  • シフトブーツ:プチ修正

    本当にたいしたことじゃないんですけど、納車されたときからここの部分は外れていてシフトノブの下にプラスチック部分とシャフトが見えていたのをプチ修正。 おそらく、このようにブーツがここまで来ているのが正解かと。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月3日 17:08 X-BREAK(SKE)さん
  • 荷室を使いやすく

    RS1号からずっと使っているアングルです。 TWは少し広くなったので延長しました。 ぴったりで、ガタなし。 天板はKV仕様をそのまま使います。 トノカバー代わりにもなるし、下の荷物を載せるとエアーマットを敷くことができます。 即、車中泊(^_^)v

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月24日 18:31 samberRSさん
  • 自作フラット仕様

    イレクターパイプを使い、折り畳み式のフレームを製作。 広げるとこんな感じ。 左側が折り畳んだ状態。 右側が開いた状態。 開いた状態のアップ。 両方開いた状態。 板を敷いて完成。 この上にマットを置けば寝れます。 因みに高さも2段階仕様で、荷室部分の高さも変える必要がありますがシートの背もたれを倒し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月18日 17:34 よろづ屋♪さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)