スバル ディアスワゴン

ユーザー評価: 3.91

スバル

ディアスワゴン

ディアスワゴンの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - ディアスワゴン

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • 空調切替レバーが動かない

    初霜が降りたのでデフロスタに切り替えようとしたら レバーが硬くて動かない(汗) 壊れるかと思うくらい力を入れるとやっと動いた(笑) このままではマジで壊れるから直そう 写真はネットから拾ったもの 手動操作式の空調ユニットは 操作の節度を出すために ノッチ(V字形の切れ込み、刻み目、くぼみ)が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月11日 12:44 とうふ@TW2さん
  • 全部書いていたらキリがない

    とりあえず自分流の固定方法。 夏場は冷えるのが遅く暑いので特価の安い扇風機を買いました。 既存のネジを使って板で固定。 なぜ板を使ったというとラゲッジネットをフックに引っ掛けるためです。 この高さならファミキャンの荷物も支障が無いと思います 首振り機能もできてシッカリ固定されています。ジムニー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月5日 10:34 乂°。兎。°乂さん
  • エアコンドレンホース追加

    ホーン交換、フォグのHID化作業のついでに、ずっと気になってたエアコンのドレンホースを追加しました。 まずはグリル外し ドア左右4ヶ所、グリル下3ヶ所、バンパー下1ヶ所のピン、ネジを外しバンパーを取っ払います。 ショートラチェットドライバー バンパー外す際、左右のドアのピンを外すのに便利でした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年2月4日 20:34 Gosshy☆RSさん
  • キャンピングカーへの道 サブバッテリーシステム②

    メインバッテリーへの配線。 手っ取り早く、サスのサービスホールを利用します。 グロメットに十字の切れ込みを入れ、配線を通します。 メインバッテリーと接続。 あと一息。 全ての配線完了。 モニターを固定し、とりあえず完成。 走行中の充電もOK! 電力問題が解決しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月22日 18:43 samberRSさん
  • 空調改善

    空調吹出口から走行風が全く入らない これは不便だし快適じゃない バンパーを外してみると 吸込口を発見 バンパーに穴を開けてみると 走行風が入るようになり快適 もう少し広げたい 吸込口いっぱいまで穴を拡大 ・・・どうなっても知らん(笑) 試着 うむ、よろしい ん・・・? このままで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月10日 17:17 とうふ@TW2さん
  • エアコンの風量ツマミ

    たくさんの方がされていて、とってもいまさら感がありますが。。。エアコンの風量ツマミを光らせて見やすくしてみました。皆様の整備手帳を参考にアクリル板にしようと思ったものの売っているサイズのでかさに撃沈!アクリル棒にしました。工具が無いので錐でゴリゴリ。。いがんでいるのはご愛嬌です… 私の適当な性格が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月7日 22:22 ジャンキー大山さん
  • 夏前に

    エアコン配管に断熱チューブを巻いてみた。 効果はこれから

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月7日 16:43 まさひろぽんさん
  • キャンピングカーへの道 収納式テーブル

    コロナ渦で去年はどこへも行けてませんが、北海道へ2年ぶりに行くことにしました。 しかも嫁同行。 二人が快適に過ごすためには、少し改良が必要と思います。 まず、車中のテーブル。 床置きではスペースを取りすぎます。 必要な時サッと出せて収納可能が理想的。 100均で化粧板を購入。 今回の改良 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月16日 13:29 samberRSさん
  • 空調ブロアのつまみ照明

    夜間につまみの照明がないので不便 操作がやりづらいだけでなく 手探りでつまみを探すこともある(笑) つまみを外すと下に光が見える これを利用できないかな? φ1.1光ファイバーケーブルを準備 つまみにφ1.1の穴を掘り 光ファイバーを埋め込んでみた 裏から光を当てるとこんな感じ つまみ下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月10日 18:08 とうふ@TW2さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)