スバル レガシィグランドワゴン

ユーザー評価: 4.2

スバル

レガシィグランドワゴン

レガシィグランドワゴンの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - レガシィグランドワゴン

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • グラベルEX(懐

    やっとこさ足回りの仕様を固めました。 SG5C クロススポーツタイプT純正ストラットを ぶち込んでいます。 ただ、フロントはバネが硬すぎるので BE5A レガシィB4 RSK純正のバネに入れ替え。 リアはそのままで装着。 適度な車高で山道も快適。 高速道路でもまあまあです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2005年11月2日 15:22 宮里 蓋さん
  • リフトアップ下準備

    こないだ届いたリフトアップキット。 説明書には、ユニクロめっきだから 塗装した方が良いとあります。 シャシーブラックかノックスドールなら 手持ちが有るのですが、オススメとあるのが…… こちらのPOR15という防錆塗料です。 ググると賛否両論ですが、まだ使ったコト 無いので、とりあえず試しましょう。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月17日 23:47 初代あうとばっくさん
  • ブッシュ類の交換

    ・フロント/リアのスタビライザ・リンク(左右) ・トランスバースリンク・ブッシュ(左右)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月6日 06:18 じゃんだらりんさん
  • リアブレーキ一新します

    リア、ブレーキ引き摺りが出ました。 キャリパOHが必要です。が……。 以前買ってあったBHリアキャリパとBRZの ディスクがあるので、コレに換えましょう。 もともと、普段のブレーキ時にノーズダイブが やや気になった為リアブレーキを強化するコトで バランスさせようという考えで揃えてたものの、 リフト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月5日 18:50 初代あうとばっくさん
  • トランスファー オーバーホール

    作業前の症状など整備に至った経緯と、整備後の経過はブログにて。 ディーラー任せで、同時に他の整備もお願いしているため作業時間は推測です。 トランスファー OH 1.0 25,600円 ガスケット,トランスミッション ケース 1.0 670円 プレート セット,トランスファ クラッ 1.0  ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月30日 14:27 ろーじーさん
  • ……続き。キャリパ交換

    前回作業で径が合わないキャリパ組み合わせて しまった為、急遽もともと着いてたキャリパを オーバーホールして着け直します。 モノタロウでシールキットを調達します。 BP/BRZのパッドは使えませんので たまたまあったSTIのパッドに…… オリジナルボックスのノックバック対策ピストン バラして漬け込み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月3日 06:02 初代あうとばっくさん
  • タイヤ換えました。やっと。

    特に整備というワケではありませんけど さすがにタイヤヤバかったので。 オクで新車外しのミシュランをポチって。 前2本特に山梨だったので、スペア?の グラムライツ+LM704で凌ぐ… この車高ならドリ車には見えないよね? GCクーペの形見です。 何で2本しか無いのかは聞くな… 中古ですが、スバル純正 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年7月12日 21:10 初代あうとばっくさん
  • BP アウトバック純正アルミで17inch化

    前のBG ランカでも使ってました。 BP アウトバック純正アルミ。 純正G900ですが、そろそろ山が…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月12日 22:01 初代あうとばっくさん
  • F/R スタビリンク・スタビブッシュブッシュ交換

    10万km前後から足回りが「カタカタ」「コトコト」と控えめな振動音を立てバタつくようになったので、ショックを交換する前にこちらを実施。 効果は明らかに実感できるもので、乗り心地がマイルドになり、足回りがしっかりと動くようになった感じ。ショックがまだ大丈夫なことも分かったし、コストパフォーマンス的 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月30日 14:25 ろーじーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)