スバル エクシーガ

ユーザー評価: 4.29

スバル

エクシーガ

エクシーガの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エクシーガ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 助手席ドアのデッドニング(プチVer.Up)作業

    助手席ドアのデッドニング作業を行いました。 運転席ドア施工で、いくつか改善したい点がありましたので、今回プチVer.Upしています。 内張りを外し、防水ビニールを剥がします(写真は剥がした直後です)。 運転席ドア同様、ブチルゴム除去、クリーナー清掃します。 ドアアウターの防振(制振)として、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年5月1日 15:39 びーばー坊さん
  • リアドアデッドニング

    時期がズレてリアドアのデッドニングです。 まずはサッサとビニルとブチルを剥がします。 内張りを剥がす際には、フロント同様に三角のパネルを外します。 こんな感じで、簡単に割れそうですね。(汗 まだリアスピーカーは交換してません。 しかし驚いたことに、スピーカーにスポンジが巻いてあるじゃないですか。( ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年4月29日 20:23 algorithmさん
  • 運転席ドアのデッドニング作業

    運転席ドアのデッドニング作業を行いました。 デッドニングとは、スピーカーの箱の役目をするドアアウターの防振や、サービスホールを塞いで気密性を高め、スピーカーコーン紙背面の反発力を逃さない処置をすることです。 今回、制振、防振について、深く勉強せず行いましたので、改善効果は極めて小さいです。なの ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2015年4月28日 22:07 びーばー坊さん
  • デッドニング続き

    オトナシートで遮音したものの、効果が思うように行っていないので、 こちらも追加しました。 レジェトレックスです。 写真はないですが、正弦波周波数でビビルところを探し、集中的に 貼り付け 低音抜けよくする為に・・・ やってもうた。苦笑 だいぶよくなりました。 内臓アンプが恐らくいっぱい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月12日 19:45 かお@埼玉さん
  • フロントドアデッドニング

    エクシーガ乗りの方々の整備手帖10人分くらいを参考にしたのですが、一番参考になったのはリンクを貼ったYA5 tuned by おやじさんの整備手帖でした。 ウィンドウを全開にして 内張りを使ってガゼットカバーを外す、と思ったのですが、私のエク、納車時からここが動くな〜と思っていたら手で簡単に外れま ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2015年4月4日 00:11 white huskydogさん
  • エクシーガ デッドニングと、スピーカー交換

    関連情報の手順書に従い、カバーから外しました。 この手順書はかなり親切です。 酷いもんです、取れやしない、結局つなぎ目はおっかけました・・・ これが、内張り外した状態。 ここから、ビニールとブチルを除去します。 今回は冬季なので、ブチルは簡単に取れました。 純SPはFOSTER 4Ω 30W ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月15日 18:35 かお@埼玉さん
  • トランクフロア静音

    ありがちですが、大体の車はテンパータイヤ付近のフロアが弱い。 というか、良く響く。(笑) ということで、ノートに使うつもりで買ってあったレジェトレックスとオトナシートで制震です。 リアハッチ側も響きますね~。 何だか歳とともに面倒くさがりになったのかな?(笑) レジェトレックスが十分にあるので、気 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年11月4日 22:57 algorithmさん
  • デッドニングしました

    夏に購入していた、デッドニングキットですが、先々週やっと、作業しました。 まず、内張を剥がします。外し方は他の方の方が上手だと思うので、そちらを参照してください。 と言うわけで、外した後です。 そして、施工完了です。 両ドアで4〜5時間かかりました。 すみません、写真を撮る余裕がありません ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年10月11日 14:04 肉りぶさん
  • 先月の引き続き・・・ラスト一枚!!!

    フロント2枚と後部の1枚はデッドニングキット1セットでケチりながら施工。しかし・・・もう1枚分までは残らず、泣く泣くキットをもう1セット購入し、友人のエクと半分こして施工しました。(値段も半分こ♪) さすがに4枚目となると手際が良いと自負!! 1枚目ではかなり苦戦したブチルはがしもガムテープ等使 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月18日 22:30 レガリス大さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)