スバル エクシーガ

ユーザー評価: 4.29

スバル

エクシーガ

エクシーガの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - エクシーガ

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリーホルダー装着

    箱根ブチオフでバッテリーホルダーを眺め、悩んでいましたが、STI製を購入。 ボンネット内のSTI化です(^.^) 見た目以外に効果はありませんが、気分が良くなりました(^-^) ボンネットを開けるのが楽しくなりそうです。。 技術料1,080円 パーツ代8,079円 合計9,159円。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月12日 20:23 シェリーナさん
  • Panasonic Life WINK N-LW/P4の取り付け

    バッテリのプラスケーブル端子にLife WINKのプラス側の端子を取り付けます( *`ω´) バッテリのマイナスケーブル端子にLife WINKのマイナス側の端子を取り付けます( *`ω´) この位置にLife WINK本体を取り付けました( *`ω´)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月13日 22:15 あるからえくさん
  • バッテリーターミナルとアースケーブルを新調

    まずは完成図です。 赤丸のバッテリーターミナルをエーモン製へ交換し、赤線の部分にアースケーブル2AWGを取り付けしました。 純正の細~いボディアースケーブルはまだ生かしてあります。 体感としては、新車時の元気さを想像させるようなフィーリングです。 エンジンやパワステ等の電装系はもちろんですが、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月9日 16:38 ひーちゃんタイムさん
  • アルミテープチューン

    バッテリーから始まる除電シリーズ

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月16日 01:31 ひーちゃんタイムさん
  • プラス電源ラインのメンテナンス

    いきなり完成の図です。 今回は画像の赤矢印の、電動パワステの電源ケーブルの流れを良くする目的です。 A/Cを多用する季節では、このあたりも熱で電気抵抗が増えそうな気がしましたので… 試しにこのケーブルのみ外してエンジンをかけると、重ステ状態になりました。 今回の作業内容は… バッテリーの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月19日 16:02 ひーちゃんタイムさん
  • バッテリー 寿命延命装置装着 のび~太EX12 NE-12

    Myエクシーガは純正状態から比べて電装品の追加と、毎日の走行距離が少ないのもあり過去のバッテリーもですがバッテリー劣化が早い印象があります…。 そこで以前から気にはなっていたのですが、なかなか導入に至らなかったこちらの「のび~太EX12」をバッテリーに厳しい冬に入る前にGET!装着!してみる事に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月20日 13:40 B&W Car historyさん
  • カーナビ・オーディオ バッ直② 「充電制御車」

    少し前にサブウーファーを設置して、その際にバッ直①施工をしましたが、 →【carrozzeria TS-WX110A サブウーファー】 https://minkara.carview.co.jp/userid/3225587/car/2895732/5682666/note.aspx その後パ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年3月23日 15:30 B&W Car historyさん
  • バッテリーカバー 装置+アイドリング補正

    エーモンのバッテリーカバー1200円 袋をあけました。 バッテリーを外します。外さずカバー装置試みましたが、厳しかったです。 バイクのバッテリーをケーブルでつなぎ、メモリバックアップします。一瞬だけ、油断しクリップが離れてしまいました。大丈夫か。 カバーは装置完了 エンジンをかけると、かかない、お ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月15日 14:04 BMさん
  • バッテリー マイナス端子キャップ 取り付け

     カオスバッテリーの端子に付いてきた絶縁キャップを加工して、マイナス側のターミナルに被せてみました。  このキャップは裸端子用ですが、端子に付いているコネクタの干渉部分をコの字型に切り欠いて、内側にある細いリブを削り取ることで、丁度いい具合の固さで圧入固定できます。  なお切り欠きの位置は、キャ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年7月9日 10:10 Pinky☆Driveさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)