フォレスターに乗りたいと思っているのですが、グレードで悩んでいます。第1候補はLL BEAN X20で、第2候補はクロススポーツ2.0iです。ほぼLL BEANに傾いているのですが、気になる点がありますのでお聞きしたいのですが。まず、皮シートですが夏場はいかがなものでしょうか?皮が熱くなったりとか覚悟して乗らなければならないのでしょうか?エアコンで冷ましてから乗るとか?それから、皮シートのすべりとか気になりませんか?試乗では短時間だったので気にならなかったのですが。それから、小さな子供を乗せるのですが、皮シートでも大丈夫でしょうか?以上3点、クリアできればLL BEAN X20にしようかなと思います。あまりお勧めでなければ、CS2.0iにしよう ニ思います。いろいろな意見をお聞かせください。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スバル
- フォレスター
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
LL BEANに乗られているかたへ - フォレスター
LL BEANに乗られているかたへ
-
初めまして。
今週末にフォレを購入しようかなぁと考えているものです。候補はL.L.beanのNA。今はどんなオプションつけようか悩み中ですが、先ほど色も決めなくてはいけない事に初めて気づきました(笑)。購入内容を考えるだけでいっぱいいっぱいでしたよ…。
レッド、ブルー、ホワイトあたりが人気色なんですね。深いブルーも落ち着いて素敵だし、赤もツートンになっていると意外とすっきり見えて心惹かれる。ホワイトは最初はあんまり興味が無かったのですが、実写で見たら内装としっかりマッチしていて、考えが変わってきてしまいそうです。結構憧れているのがゴールド。あれが実写になったらどんなになるんだろう。迫力がありそうだな。
ディーラーさんに頼んで実写を見せてもらおうとしたのですが、なかなか用意できないそうです。L.L.beanのブルー、ゴールドを見かけられた方がいらっしゃいましたら感想をお願いします。 -
先週からフォレスターNAのLLに乗りはじめました。これまでホンダ車だけを乗り継ぎ、車検を迎えるにあたって、「目が追い付いていけるうちに、2シーターだな」と思っていました。ところが一転、まだしばらく子供も一緒にのせることもあるし、なんて思い、一つ前の車として、これまで経験のない4駆を選んだのですが、残念ながら、ホンダの4駆は2駆トの差を感じられなかったのです。T社、N社は性能に不満はないのですが、私とはソリが合いません。そしてたまたま痴人のすすめで乗ってみたフォレスターに、いわゆる一目惚れで、その翌週に購入しました。NAのLLで、1週間で、あちこちと1000kほど走っています。多くの方がおっしゃるように、坂道で遅れをとるまいとすれ ホ、やはり厳しいのが現実です。しかし、血気盛んな輩には、先を譲れば済むことです。まったり走るには、なんとすばらしい味のある車でしょうか。私はもう通勤に使うことはないのですが、使われる方にとって何も問題はないでしょうし、山坂道は、ある程度ゆったり楽しまねば、と思っていますので、遅すぎず速すぎず、絶妙な仕上がりです。私事の難を挙げるなら、中速域までのパワステの軽さと、シート形状からくる少々の居心地の悪さくらいです。それを除けば、剛性、ロール感ともに上級の及第点かと思います。たぶん10年程乗らせてもらい、子供が手を離れたら、身の丈に合ったホンダ車の2シーターに乗り換え妻と二人で少々ちゃめっけあるドライブを楽しもうかと思っています。もちろん目が追い付いていてくれればですが。それまではこの車が本当に楽しませてくれそうです。
-
はじめまして。LLのXTグリーンに乗ってます。僕はキャンプやフライフィッシングをしているので、コールマンに合わせてグリーンのLLにしました。LLにしたのは、犬を乗せて出かけることが多い為、布シートだと犬の毛が付いて大変なので、革シートのLLにしました。今のところシートはちょっと熱で熱いですが、座れないほどではありませんし、すべりも革シートのわりに滑らないような気がします。また、サンルーフを着けています。フォレスターのサンルーフは、とても大きいので、開放感や換気も含めとても便利ですし、夜のドライブでも、室内が明るいですよ。雨漏りもしませんし、お薦めだと思います。ただ、僕のLLはXTなので、パワーがあるから気にならないですが、X20 ヘ、僕も試乗したのですが、あのパワーにプラス30kg増は、走りに影響が出るかも知れませんね。お金に少しでも余裕があれば、XTにした方が良いと思いますよ。
-
あくまで個人的にですが。
サンルーフはつけない方が良いと感じます。
以前にガラスルーフ付の車(全車標準)に乗っていたこともありましたが、開放感が得られる事、換気がしやすいこと以外はマイナスな要素が大きいような気がします。
剛性、重量増、安全性、燃費など...。
くるまの一番高い部分に一番重い部品があれば、走行性能は損なわれるはずです。X系のロールを嫌う人がいますが(自分は自然な感じで心地良いと感じています)、さらに不自然なロールが増すのではないかと感じます。
スポーツカーでもないのにそこまで考える必要があるのかどうかは分かりませんが....、自分はそう考えています。
それと、NAで30kg増はけっこうな負荷だと思います。