スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.41

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

フォレスターのADB - フォレスター

 
イイね!  
阪神虎太郎

フォレスターのADB

阪神虎太郎 [質問者] 2023/05/05 21:03

フォレスターE型のヘッドライト。アレイ式アダプティブドライビングビーム。 100%正常には動作しないとは思うし、ケースバイケースで切り替わりが出来ないことはわかってるのは前提で。 暗い坂道下りの道で、ADBでハイビームで走ってて、対向車が来た時に、ほぼ対向部分がロービームに切り替わりません。すれ違うちょっと前くらいにやっとローになります。 昨日、一昨日と乗ってみたのですが、同じようなシチュエーションの道で、2日で計3台にパッシングされました。 市街地とか平坦な道、上りではそんなことはほぼ皆無で、対向部分はロー、左側の暗い部分はハイで機能は働いてます。 夜、年齢を重ねるごとに見えにくいことがあるのですごい便利な機能なんですが、あまり対向車に迷惑かけるのであればスモールオートに常にしとかないとダメかなと。 それか個体の異常なのか?1ヶ月点検が月末にあるので、一応調べてもらおうとは思ってますが。 同じような体験された方いますか?

回答する

新着順古い順

  • 阪神虎太郎 [質問者] コメントID:1703146 2023/05/21 07:43

    らいおんヘッドさん 来週、一か月点検なので、見てもらうつもりでDの担当者にはすでに伝えてます。 やっぱりなんか違和感ありますよね?実は先日対向の信号待ちで、「ちっ、あれハイビームちゃうん?眩しいわー」と思ってたクルマが、E型のSTIでした(笑) 車高が高い分、そう感じるだけかもしれないのですが(今までレガシィで低かったしハイビームほぼ使わなかったので)、余計そう感じるだけなのかもしれません。 なんにせよ、異常なしだとしても、なんらか対策してもらってもいいかもしれませんね!

  • らいおんヘッド コメントID:1703145 2023/05/21 03:12

    初めまして 初めてのスバル車でstiフォレスターに乗ってます。 パッシングされた事はないのですが 貴殿と全く同様に思い違和感ありましたので 先週、1ヶ月点検時に質問、確認しました。 結果は異常なし 天候や道路状況による 完璧ではないので…とも付け加えられました😅 他メーカーと比べあれ?って思いますが私は そのまま使用つもりです。 ご参考になれば

  • 阪神虎太郎 [質問者] コメントID:1702920 2023/05/11 02:36

    Rootsさん 一度もないですか!!! うーむ。。。 今月末の1ヶ月点検で相談してみます。。。

  • Roots コメントID:1702914 2023/05/10 22:52

    はじめまして。
    私はD型乗りで、同じアレイ式です。
    夜間はオートハイビームを多用してますが、
    対向からのパッシング経験は0です。(約1年半使用)
    パッパパッパ、光源が切り替わるのがはっきり見え、
    対向車を照らすことは無さそうです。
    一度、点検をお勧めします。

  • 阪神虎太郎 [質問者] コメントID:1702902 2023/05/09 23:15

    イーザさん ありがとうございます!やはり機械が感知出来てないんでしょうね。。。やはり手動で対応するしかないですね。 A

  • イーザ@GUE コメントID:1702898 2023/05/09 20:00

    阪神虎太郎さま、初めまして。こんばんは。
    私はビッグマイチェン前のSK5-C型乗りなので、後期型のアレイ式ではなく前期型のシェード式ですが、参考になれば幸いです。

    私もパッシングはされませんでしたが、類似のシチュエーションで右側ライトがハイビームのままで遮蔽されず、対向車は眩しかったかな…と思った経験はあります。

    SKフォレスターでは、対向車のライト受光はアイサイトのカメラで兼用となっています。そのため、下り坂走行中で上ってくる対向車がロービームだった場合、ライト(光源)の検知が遅れる(または検知できなかった)のが今回の原因だと思います。

    特に最近はLED光源のヘッドランプですので、対向車のヘッドライトのカットオフラインもくっきりし、照射先もカットオフラインギリギリではなくもう少し路面に近い運転席から見て左下側となることから、カットオフライン付近の光量は少なくなっていると思います。
    フォレスターは車高が高い上にアイサイトのカメラは室内上方ですので、対向車の光源を検知しずらい諸条件が重なってしまったのではないかと思います。

    当面の対応は状況次第で手動切り替えも併用するしかないかなと思っています。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)