スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.41

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

元々燃費が悪い?ボクの運転が悪い? - フォレスター

 
イイね!  
阪神虎太郎

元々燃費が悪い?ボクの運転が悪い?

阪神虎太郎 [質問者] 2023/09/04 10:40


現在E型のXTエディション乗ってます。 総走行距離は4000km弱です。 納車時からSTIパフォーマンスマフラー装着て、1ヶ月点検(5月末)の時に、CB用の0W-20オイルに交換してもらってます。 街乗りメインですが、休みは片道100kmくらいを高速乗って釣りに行ったり遊びに行ったりしてます。 元々そない燃費のいいクルマだとは思ってないんですが(笑)、こうもガソリン代が高くなると。。。 先日鈴鹿サーキット行った往復で、名阪国道をほぼ8割はアイサイトで一定速度走行して、アイドリングもほぼなし、下道走行も制限速度内で意識的にアクセルはあまり開けずに走って、帰宅後近所のスタンドでガソリン入れてみたのですが、『11km/l』とゆう結果でした。 街乗りの時は、ムスメの習い事を待つ間アイドリングで1時間停まったりしてるので、平均すると『5〜6km/』くらいです。 カタログ値とかけ離れてる数字なんですよね。 そこで! 特にSK乗りの方々、燃費てどんなもんなんですか?乗り方とか使い方とか地域とかで変わるとは思うのですが、こんなものなのか悪すぎるのかわからないので。。。 空力パーツやルーフボックス等は装着してません。

回答する

新着順古い順

  • 阪神虎太郎 [質問者] コメントID:1705572 2023/09/27 01:08

    キリンジリンさん いちおーサブモニターで水温、油温、アクセル開度の設定にはしてるんですが、あまり見たことありません(笑) 普段は乗っても片道約10kmの信号とクルマだらけの中通勤。子供の習い事の片道2kmくらいの送迎と1時間の車内待ち時間。 これじゃあ燃費伸びないのはわかってるんですが、高速でアイサイト運転の時くらいもうちょい伸びてくれよwww って思ってます(笑) しかしあの『メーカーの実力と思われます』は、清々しすぎますwwwwww

  • キリンジリン コメントID:1705547 2023/09/26 00:06

    Xバズってますね? この車、気持ちよく走るんでついついアクセル踏んじゃうんですよね。 アクセル開度を見れるんでモニターしてみては? 通勤で毎日30km下道(山間)使ってますが、平均12kmくらいです。

  • 阪神虎太郎 [質問者] コメントID:1705405 2023/09/18 19:05

    らいおんヘッドさん その節はありがとうございました!結局Dでも一応点検してもらったのですが『異常なし』でした、やはり(笑) ある条件が重なったらなるんでしょうね、あきらめますwww 燃費、同じくらいですね!! もうちょい伸びるかと思ってたのですが…前車のレガシィツーリングワゴン(NA)とだいたい同じ数値くらいです(ちょっといいくりい) まぁ燃費気にするならハイブリッドかEVに乗れってコトですよね(笑) その分快適さと所有欲がUPしたのでよしとします!(笑)

  • らいおんヘッド コメントID:1705401 2023/09/18 14:32

    こんにちは 以前、ADBの件ではどうもでした😁 「スバル車乗るなら燃費気にしたらいかん」 そんな格言?みたいな事も知りながら 当然、カタログスペックなんてオーバルだったり条件の良いテストだからとわかって 初スバル車にしたのですが… ちなみに 片道7kmくらいの通勤メインです。 前車はvezelハイブリッド タンク容量40l 下道で13〜16 高速で21〜24 現車はタンク容量60 下道で6.5〜7 高速で12〜14 タンク1.5倍 燃費半分🤣 ハイブリッドって凄いんやなあと改めて実感してます。 雪国に来てスバルにしたのもあるので はよ、積雪せんかなと思っております🤣

  • 阪神虎太郎 [質問者] コメントID:1705151 2023/09/05 14:06

    ガンガーさん なるほど。。。そんなエンジンの特性なんですね。 まだスバル車2台目で、ほぼエンジン特性やらには無知なもんで(笑)

  • カンガー コメントID:1705148 2023/09/05 11:00

    スバルの4WD、CVTのターボエンジン車の実燃費は冷間始動、発進加速の繰り返しが入ると極端に悪くなりますね。
    ただし、CB18車は以前のFA20やFB25の車より良くなったとしか言いようがないです。

    >宇摩志阿斯訶備比古遅さん
    言ってる内容については否定しませんが、WLTCモードの燃費測定についてはちょっとどころか全然違うのでご確認をお願いします。
    シャーシダイナモというローラに乗せて走ったときのカーボンバランス法という方式で算出した燃費です。
    https://clicccar.com/2020/07/04/990365/
    https://www.jama.or.jp/operation/ecology/measuring/index.html

  • 阪神虎太郎 [質問者] コメントID:1705142 2023/09/04 19:54

    宇摩志阿斯訶備比古遅さん  詳しいご説明ありがとうございます!! 家族3人乗って重さ約10kgのクーラーボックスと荷物満載してたので、上出来ですね(笑) 住んでる地域、場所、乗り手で変わるとゆうのも理解出来ました。 あまり気にせず、ストレスなく楽しんで運転するようにしますw

  • 阪神虎太郎 [質問者] コメントID:1705140 2023/09/04 19:45

    つんたたさん よく似た感じですねー(笑) 昔からガソリン食うクルマしか乗ってないので、慣れてるっちゃ慣れてるんですが、もうちょい走るんかな?と期待してたボクが間違ってましたwwww そーなると、どーやったら17〜20kmくらいの燃費が出るのか不思議なんですよねぇ。。。見間違えた?(笑

  • 宇摩志阿斯訶備比古遅 コメントID:1705139 2023/09/04 19:38

    阪神虎太郎さん。こんばんは! WLTC高速モードは、車両法で決められた体重55kgに限りなく近いプロのドライバーが一人乗車で、余計な荷物も載せず、オプション部品も付けず、計測するだけの燃料だけ入れて、平らな道路をゆっくり加速して100km/hで走行した燃費データです。 アップダウンの多い、路面ボコボコの名阪国道を11km/Lは素晴らしい数字です。 しかし、燃費は、運転領域によって良くもなり悪くもなるものです。同じ車で別人が乗って燃費がどうか!はあまり参考になりません。同じ運転ではないので同じ燃費にはなりません。車は何も悪くないと思いますよ。

  • 阪神虎太郎 [質問者] コメントID:1705138 2023/09/04 19:14

    宇摩志阿斯訶備比古遅さん 車中で待ってる時はエアコンもオーディオ関係もONです!(笑 他のフォレスター乗ってる方の燃費をYouTubeとか見ると、高速メインで17kmだとか、街乗りメインで10kmとか見てたので。。。(ハイブリッドでなくガソリン車で) なので、自分の値が悪い(乗り方、アクセルの踏み方が悪い)のかなぁと。 まぁ燃費気にするならハイブリッド乗れ!って話しなんですが(笑)

前へ12次へ >

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)