SG9欲しいんですよね~。でも、フォレでよく問題になっている2点が気になって気になって。試乗車が隣の県にしかないんですよ~。
そこで、先輩方に教えて欲しくて・・・。
1)レスポンスが良くないとのこと
アクセルレスポンスという表現をされている方もいるようです。具体的に以下のどちらなのでしょうか?
①アクセル操作にエンジン回転数が追従しない?(=空ぶかしでも同様の症状?)
②アクセル操作にトルクが追従しない?(エンジン回転数がある以上でトルクを体感)
※電スロのアクセル開度信号に下駄を履かせるECU、やビッグスロットルで対策できるとの情報もあるため、②の可能性が高いと思っています。但し、誤動作の元になる開度信号に混入するIGノイズ等をカットするローパスフィルタにより反応が遅くなることも考えられます。
2)ブレーキについて
別スレにあるように、低温時または濡れている時に効かないことがある。対策はロータ温度を上げるかパッドを変えるとのこと。しかし、他社のブレンボ搭載車(SG9よりは圧倒的に台数が出ている)では起きていないこと、ロータやキャリパはブレンボ純正であることを考えると、メーカのパッド選定がまずいということなのかな Hいずれにしろ町乗りのおばちゃんも買える車である以上何らかの対策が必要でしょうね?基本的には車に使用する部品は民生品と異なり、使用温度も規定されているはずなのですが・・・。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スバル
- フォレスター
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
エンジンとブレーキの問題について - フォレスター
エンジンとブレーキの問題について
-
素人一号さん こんばんは~
素人一号さんの言ってる2500回転以下で使えない車とは、スカGT-Rのことですか? ノーマルの33GT-Rなら友人の車に乗ったことが有ります。初めて運転しても発進時のクラッチ操作は問題有りませんでした。が、SG9ではエンストしました。
ノーマル車のSG9と33GT-Rのトルクを比較すると、
発進のクラッチをつないだ瞬間は、33GT-R > SG9
2500回転くらいでは、 SG9 > 33GT-R
SG9は発進付近のトルクが薄いだけです。
ノーマルのSG9ならSSMパッドでもバランスは悪くないと思います。純正ローターが柔らかいためかSSMパッドでも食います。が、社外製の熱処理したローターは硬度が高いためかSSMパッドでは食いません。ローターやパッドを純正から換えるのをいとわないなら、ブレーキ系は気にすることはないですね。タイヤもブレーキもオールマイティーは無いのが悩ましいですね。 -
あたさん、ありがとうございました。
もし、急に踏んでも緩く踏んでも、”遅れ”により、得られるトルクが変わらないのであれば、操作速度により”遅れ”を誤魔化せるかと期待しました。
”遅れ”自体をどうするかなんですね?やはり。また、その節はいろいろ教えてください。
にしても、”薄い”トルク感は予想以上なのかな~。ユーザレポートで、かなりご立腹の書き込みもあるし・・。
昔は、ツインカムターボ&4駆の当時としては速い奴を2種程乗り継ぎましたが、2500RPM以下は使えなかった。これより酷いのかな~?
ディーラには相談したのですが、一台売るために一台試乗車を導入させるのも少し気が引けたので・・。周辺のディーラグループには 齣艪烽ネいのですよ。別の用事のついでに隣の県まで行ってみるしかないか??
パッドは、実は、エンドレスSSMが候補だった・・・。バレた?
フォレスタはロータ径が大きいので放熱効果的には有利なので、車重を差し引いてもいけると思たのですが・・。
自分は攻める根性がないので、Msport(常温~550℃)で誤魔化せると思います。フェードを万が一経験することになったあかつきには、別物を・・・。TypeRあたりがいいと思うのですが、適合していないようですね。
常温での町乗り主体で、"常温~”は譲りたくないし、自分が知らないうちにブレーキ特性が変わるのは、やはり怖い(かといって、別の意味で左足ブレーキもしんどい。⇒そこまで余裕がない)。
突っ込み時、イメージと実制動力のズレは、少し危険かと思います。上記の車では、旋回中前加重抜けでプッシュアンダー(入る時の姿勢が大事)をよく経験しました。この時は、サーキットだったので、ぶつからなくて済んだ。要は、へたくそらしいです。 -
素人一号さん こんばんは~。
アクセルを早く踏み込んでも改善しないと思います。純正ECUで信号グランプリをすると、アクセルを思いっきり踏み込み、つまり早く踏み込むのですが、本気加速を始めるのはアクセル開度が大きくなってからの感じでした。
評論家がターボラグが有ると書いたのは、電子スロットルによるアクセル開度が少ないときの反応の鈍さだと思います。チューンドECUに換えるとターボラグを大して感じませんから、評論家の勘違いだと思います。
SG9の純正ローターとパッドの組み合わせでは、ローターの減りが早く、ブレーキダストも多いです。純正ローターの価格が高いとの話なので、早めにパッドを社外品に換えた方が、純正ローターのランニングコストが安くなる可能性もあります。
純正の足回りは踏ん張りがきかないので、ブレンボキャリパが変色するような走りは、猛者でない限り ヤル気が起きないと思います。ですから、純正足のうちはブレキーを酷使する気にならないので、エンドレス製ブレーキパッドSSMのような、ローター攻撃性が低く・ダストが少なく・鳴きが少なく・だけど制動力がイマイチのパッドで良いかも知れません。但し、車高調で踏ん張 黷驍謔、になると、パッドが高温になってしまう走りができるので、SSMパッドではフェードします。
素人一号さんが現在乗ってる車の低回転トルクがあるなら、SG9の発進した瞬間のトルクの薄さに驚くかも知れません。私は低回転や発進時のトルクが大きい車からSG9に乗り換えたので、発進時に何度もエンストしました。Dラーに強く頼んで試乗することを強く奨めます。、 -
こんばんわ。夜遅くすみません。
あたさん、3年で10万kmってすごいですね?結構いろんな経験がおありでは?
早速ですが、アクセルの件は①ですか~?②を期待していたのですが・・。①だとすると、おっしゃるとおり、電スロの制御系の遅れですね、多分。20%以下の開度で踏み込み量とエンジン回転数が比例しない感覚とのことですが、この感覚は早く踏み込んだ時とゆっくり踏み込んだ時で変わりますか?もし、踏み込み速度で変わるなら、操作で誤魔化せるかも?
ネットで評論家さんたちが、ターボラグが多少ある(つまり②)があるが・・・と書いているので、そっちだと硬く信じていたんですが・・。残念。
勿論ブレーキの件信じます。仮説ですが、水分を含んだパッドとロータ間は水の幕により摩擦係数が下がり、ストッピングパワーは低下する。この状態で凍ったらロータとパッドの間にできた氷の幕の恩恵で摩擦係数は限りなく”0”に近い。常温域が弱いサーキット走行用パッド(=STI純正?)であれば尚更。
つまり、解決方法は、スリット等でロータの摩擦係数を上げるかパッドを常温から高い摩擦係数が期待できるものに変える。ということでしょうか?いずれもフェードしやすい方向に行きますが、ロータが柿色になるぐらいまで攻めるステージでない限りは問題ないか?
何となく操作性と対策がイメージできました。これなら買ってもいいかもしれません。
SG9の位置づけは、自分のおもちゃ&嫁の足。ブレーキ効かない病で嫁はパニクルだろうな~。 -
素人一号さんへ、こんばんは~。
走行距離98000キロで初回車検を終えたSG9C乗りです。
【SG9のブレーキについて】
【ブレーキ効かない病】は有ると信じています。別板の書き込みは、Dラーやメーカーとトラブルになって書いる訳では有りません。また、症状が出たときの状況を詳しく書いている方が多いことから、ネット上の書き込みとしては信憑性のある方だと思います。
【アクセルレスポンスに関して】
イメージ的にアクセル開度0~20%でエンジン回転数と比例しない感じです。ダブルクラッチでアクセルを煽ったときの回転数の上がりも少ない感じです。
SG9の電子スロットル特性はメーカーが意図的に与えたものだと考えるのが妥当です。
① スポーツ指向のインプレッサを尊重し、インプレッサStiを超えないようにした。2.5Lターボだからデチューンしなければ、加速性能で簡単にインプレッサを超えてしまいます。類似商品の位置づけを明確にする為のアレンジは当然だと思います。
② アクセルワークがラフな人でも問題が起きにくいようにデチューンした。
③ ターボ車は踏み込んだときブローバイが出やすいので、環境対応から自主規制的な特 ォとした。また、ターボ車は お気楽に踏んで行けば燃費が悪くなるので、それも回避したかった。
SG9でアクセルレスポンスを良くしたいなら、チューンドECUが最も効果的だと思います。アクセル開度を補正する電子パーツも有りますが、チューンドECUの方が多数メニューを含んでいるのでコストパフォーマンスで勝っています。但し、MAPの解析が足りないECUも有ると聞きますので、ご注意を。
SG9が登場してから3年が経ち、メニューが出揃いつつあります。ですから、フォレスターに詳しいSHOPに相談すれば、アクセルレスポンス改善、トルクアップ等のメニューは直ぐに出てきます。
ノーマルSG9のは発進加速こそ宜しくありませんが、 魔闖oしてしまえば決して悪い車では有りません。また、弄り倒せば電子スロットルを完全に克服することも出来ます。トルクに物を言わせた走りをするなら、スバルで一番の車だと信じています。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/08/15
-
2025/08/15
-
2025/08/15
-
2025/08/11
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スバル フォレスター 登録済未使用車 サンルーフ ハーマンカード(大阪府)
479.9万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 届出済未使用車 LEDヘッドライト アクテ(岡山県)
169.9万円(税込)
-
トヨタ パッソ 衝突軽減B 純正ナビ ドラレコ スマートキー(兵庫県)
119.9万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車/両側スライドドア/スマキー(千葉県)
171.4万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
