スバル インプレッサ

ユーザー評価: 4.11

スバル

インプレッサ

インプレッサの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - インプレッサ

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • フロントサスペンションのリフレッシュ(右側)

    フロントのハブベアリングを変えようと思っていた。最初は新品を買うつもりだったが走行距離の少ないBM9のフロントサスペンション一式の中古があったのでそちらを購入して交換することにした。 なお、タイロッドエンドはグリスがはみ出ていたので、新品に交換した・ レガシィに取り付け予定で購入していた湾曲タイプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月14日 20:49 部品交換して失敗したことさん
  • スタビライザー取り付け

    スタビライザーを付けようとクスコのホームページを見ていたら、純正の型番が同じ奴がある( ¯-¯) じゃあGH8用じゃなくても付くんじゃね?と思い同じ型番を探していると フロントはBP5と一緒だな。 リヤはVAGがクスコの強化版と同じサイズだ。ん? じゃVAGのノーマルを付ければ強化スタビになるって ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年6月3日 14:12 repair worksho ...さん
  • フロントサスペンション ビルシュタインへ交換

    フロントサスペンションを車高調からレガシィ(BLE)の純正ビルシュタインに交換してみることにした。 レガシィに車高調を入れた時、外して保管していた。 スプリングはSTIだが、10年位前か新品を注文した時、BLE用はすでに廃盤で違うモデルの何かを組み込んだ記憶がある。 GH3の純正フロント比べたがほ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月11日 21:03 部品交換して失敗したことさん
  • リアスタビライザー GRB用の19Φへ交換

    GRB用のリアスタビライザーで19Φ。 1.5i-sの純正は16Φ。 ビルシュタインのサスペンションとSTIのスプリングの効果かもしれないが、ロールの減少はある。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月5日 18:55 部品交換して失敗したことさん
  • リアサスペンション交換 BRG用ビルシュタインとBR用STIスプリング

    GH3と比べてみると、全長は同じようだ。スプリングの皿の位置もほぼ同じ。 ビルシュタインの方がケースの太さが大きい。簡易測定だが、ビルシュタインは45mmでGH3は43mm。 STIスプリングでは巻き線の数は、約6.5巻とほぼ同じ。しかし、線径がSTIで12mmに対してGH3は11mm タイヤを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月1日 19:37 部品交換して失敗したことさん
  • フロントサスペンション HKS ハイパーマックスGT4(BL/BP用)へ

    ビルシュタインのネジ式調整のフロントサスペンションは、いまいちだった。 そこで、代わりにレガシィで使用していたHKSのハイパーマックス4GTを出してきた。 フロントはBL/BPと互換があるようで、簡単に取り付けできた。 フロントの重量がレガシィに比べて軽いので、ばねのプリロードはかけていない状態 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月26日 11:06 部品交換して失敗したことさん
  • ラテラルリンク(ロアアーム側)STI製に交換

    ラテラルリンク前側(トーコントロール)は、すでに交換している。 今回、別途中古品を購入したので、交換した。 前後とも交換して、ピロの効果かサスペンションがよく動く。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月23日 18:46 部品交換して失敗したことさん
  • フロントショックアブソーバー交換

    BLEにて初めて取り付けた、BL/BP用のビルシュタイン製の車高調(ばね式)を取り付けてみることにした。 この車高調は減衰力の調整はできない。 フロントの交換はすぐにできる。 ばね式の車高変更なのが難しい。 さらに、1.5Lのためフロントが軽いのでサブスプリングが下の方で固定となった。 試乗してみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月19日 20:17 部品交換して失敗したことさん
  • リアサス 再度組付け

    BM/BR用のナックルを分解して、ハブベアリング部だけ取り換え。 25000km程度の中古品なので、錆びもほとんどなかった。 BM/BRのトレーリングリンクは再利用。 GH3のほうはわずかにヒビが見えるが、切れているわけではない。 ラテラルリンクも再利用。 GH3のナックルのハブベアリングは錆が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月16日 20:49 部品交換して失敗したことさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)