スバル インプレッサ

ユーザー評価: 4.11

スバル

インプレッサ

インプレッサの車買取相場を調べる

ブレード交換 - ワイパー - 整備手帳 - インプレッサ

トップ 外装 ワイパー ブレード交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ワイパー交換・75,000km位

    梅雨前に格安エアロワイパーに交換 前回の商品とは微妙に取付け部等違う仕様です。 前の商品は約1年半使用できました。 運転席側 600mm 助手席側 400mm

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月14日 07:54 としおパパさん
  • ワイパーブレード交換

    リアワイパーブレードをディーラーにて購入(^^) ゴムが固く硬質化して少し外しにくかったです。 装着完了! 動作確認してないや!(;・∀・)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月11日 22:30 ゆきびさんさん
  • リアワイパー流用

    インプレッサのフレーム丸出し世代前のリアワイパーが嫌で、しばらくワイパーレス仕様にしていました。 しかし、原点回帰というか在る機能は有効活用しようと似たようなリアワイパーを解体屋で物色。 ポイントはウォッシャーノズルが逃げること。 こうして手に入ったフラットブレードのワイパー。 流用元はホン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月18日 17:36 クロ猪さん
  • ワイパーブレード交換(夏用へ)

    冬用ワイパーから夏用ワイパーへ交換しました。 ツメを外してワイパーを外し、新しいワイパーを差し込むだけの簡単作業。5分くらいで終わりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月6日 22:24 雪国のさとうさん
  • 続・格安ワイパーを試してみる動画あり

    前回に引き続き格安ワイパーに交換です。 ★格安ワイパーを試してみる★ http://minkara.carview.co.jp/userid/145720/car/41065/2101760/note.aspx 8月頃には拭き取りが怪しくなっていたんで 寿命は10ヶ月程度だった(昨年10月より使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月19日 20:54 ratioさん
  • 運転席ワイパーブレード交換

    以前の助手席ワイパーブレード塗装に続き、運転席も塗装しようと思ったところ、ワイパーブレードの取り外しツメが折れており取り外せなくなっていました。 ということで、ディーラーに行ったついでになんとか取り外してもらい、取付けました。 工賃は無料でした。スバルさんどうもです。 ちなみにワイパーブレード ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月28日 19:00 carrokaさん
  • ワイパーブレード交換

    ワイパーブレード交換 ・980円×2=1960円 ショップのにーちゃんが、今まで付いていたブレードは 風を利用してガラスに押し当てるタイプで効きがよいやつがついていたそうです。 次回はそっちのタイプにしよう(^_^) ・交換目安は一年です(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月4日 18:14 jackentaさん
  • 梅雨入り前に

     定期点検で、リアワイパーの切れを指摘されていたので、交換する事に、ついでにフロントワイパーを撥水系ワイパーにしたかったので、フロントも交換する事に。  エアロワイパーを付けているので、フロントは、PIAAのAEROVOGUE超撥水、リアはフィッティングマスターWGD400(替えゴム)を選択、不 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月2日 17:40 アントニオあちきさん
  • 格安ワイパーを試してみる動画あり

    ナカノ グラファイトワイパー 左:G55(550mm) 右:G42(425mm) ブレード付きで1本379円! まずはワイパーアームを起こす。 ブレード取り付け部の ストッパー(赤矢印)を確認する。 ブレードを斜めに傾けて ストッパー(黄色矢印)を押しながら ブレードを赤矢印方向に引き抜く。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月29日 19:01 ratioさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)