スバル インプレッサ

ユーザー評価: 4.11

スバル

インプレッサ

インプレッサの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - インプレッサ

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • レゾネーター外し

    エアフロセンサー外してエアクリボックス外す。 エアクリボックスの下に付いてるレゾネータータンクを外す。 リベットを外してタンクを外すときが少し大変でした^^; ツメが二箇所噛んでるのですが、マイナスドライバーで少しずつ外していく感じでした。 片方外してももう片方を外すとき、外した方が元に戻るので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月30日 19:30 m-14さん
  • メタキャタに断熱処理

    いやはや暑いですね! 昔は30度まわったら猛暑だーとか言ってた気がするけど、30度程度最近では涼しい方なのねー、、、、 そんな訳で クラッチ交換中にやりたかったことを家に持って帰って作業です。 まずは遮熱板も無いので今のままではブーツやら周辺に熱害が出てしまうので熱対策をします。 お馴染み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月21日 16:55 エイプリルさん
  • レゾネーターあれこれからの〜

    前オーナーがレゾネーターカットをして塞いでたスポンジが破れたままになっていたのを以前ステンレス板をアルミテープで貼って補修したのにすぐにぶっ飛んでそのままになってたのでまたやり直しです。 因みに飛んだ板は見当たらないのでどこかの道路に飛んだのかな、、、、。 コレですねー。 物の見事に何も無い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月16日 19:55 エイプリルさん
  • 自作 エアクリーナーボックス兼遮熱板

    『エアクリーナーボックス兼遮熱板』と書いてありますが、ぶっちゃけごちゃってる配線類隠しです。 まず某密林のダンボールが余ってたので型を作ります。結構アバウトにやっちゃってもバレません。 画像はイメージです。 正直、『ダンボールで型取ってそれを元に材料切って組み立てるだけ』としか言 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月18日 16:39 ユウファさん
  • インマニ磨き。step①

    エンジン載せ換えブームにあやかりインプレッサも載せ換えを! その第1段として。インマニ磨きをします。。。 将来的にはイベントに並べたい! という強い意向から決行! こちらSTIのインマニ。 マイインプレッサはWRXなので赤色インマニではありませんが。。 形状は同じ。 はがれ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月20日 19:57 おたけ△ONE of 1'sさん
  • レゾネーターショート加工。

     インプは基本的にフォグは無く、カバーがしてあります。そのカバーを外すと、 こんな感じ。奥にレゾネーターがあります。今後の工作の為に何とかすることにしました。 オドメーター・23802キロ 運転席側フェンダーライナーを外すと、レゾネーターがあります。 難しい所は無く、簡単に外すことが出来ます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月6日 12:38 ねこえもんさん
  • インテーク導流板・遮熱板取付

    外気を効率よくインテークダクトに取り入れるため、グリルの内側に導流板を自作して取付ました。 ラジエーターに当たるの風が少し減りますが、問題ない範囲だと思います。 上からみるとこんな感じ。 反対側には、グリルとフレームの隙間を埋めて、ラジエーターからの熱がラジエーターパイプに当たるのを防ぐ遮熱板を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月5日 12:34 mas58さん
  • スロットルボディ

    GC8-F,Gのスロットルボディを洗浄、加工します。 写真はWRX用です。 STIは形状が同じなのかわかりませんが。。 GDAの丸目も同じ形状とのこと。 スロットルボディ上に設置してあるバルブ。 ブローバイがこってり。 しっかり洗浄します。 スロットルボディ自体も鋳物肌なので。。。 こうし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年8月18日 00:46 おたけ△ONE of 1'sさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)