スバル インプレッサ

ユーザー評価: 4.11

スバル

インプレッサ

インプレッサの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - インプレッサ

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • GRB用ラジエーター(TRUST TWR)流用

    GRB用のTRSUT TWRラジエーター導入 コア厚は純正16mmに対し50mmに大幅アップ インマニ横のウォータータンクとのホースが1本だけ径が異なるだけでボルトオンで流用可能です。 ホース径はGH8が12mmでGRBが6mmです 使えそうな異径ホースジョイントが見つからなかったため、ホースニッ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年7月22日 00:06 けいいちjpさん
  • インタークーラー脱着

    インタークーラー本体に金属パイプ経由でつながっているホースを外します(赤丸の3箇所)。 汁物系のラインとかじゃないので、勢いよく何かが飛び出して来る事はないですが、ブローバイガスの溜まったやつがあったりするので、飛びはねに注意です。 ブローオフバルブにつながるバキュームホースを外して、そこからバル ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2008年2月17日 20:21 スペC汁さん
  • 純正オイルクーラー取付け&オイル・オイルフィルター交換 前編【油温対策】

    SUGOの全力走行で油温が130℃というかなり危険な領域に突入してしまったので、油温対策で純正水冷オイルクーラーを装着しました。 ※注意事項 純正水冷オイルクーラーを取り付けるには、ウォーターポンプをGH8MT用のものに交換しておく必要があります。 まず、いつものオイル交換と同じくオイルを抜き ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年7月20日 22:56 雪国のさとうさん
  • 水ライン変更

    丁度良い写真がなかったのでバラバラにした時の流用ですが… 加圧給水タンクからラジエーターに繋がるホース これがエアクリーナーを社外品に交換すると(物理的に)浮いてしまって見た目が悪く、遮熱板を付けたら邪魔になるんですよね そこでこれ VAB用の純正ホース ポン付けでいけるらしいので即購入 きれいに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年7月15日 13:53 Pigeonさん
  • ラジエーター交換

    GDBの弱い部分の一つラジエーターアッパータンクのカシメ部より漏れが発生したので急遽ピットインしてラジエーター交換に。 予算の都合上純正品は値段の折り合いつかず社外品ということだったがあけてビックリ玉手箱w 純正形状品のラジエーターだったw 交換部品一覧 ○ラジエーター ○ラジエーターホー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年7月27日 18:59 クマスケさん
  • インタークーラーの外し方動画あり

    DIYやってると 何かと外すことになるインタークーラー。 外すのは簡単だが 取り付けにコツがいるので注意したい。 外し方は↑動画を見てもらいたいが 用意する工具は… ↓続きはこちら http://impreza10th.blog.jp/archives/58408530.html

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月15日 19:13 ratioさん
  • 純正オイルクーラー取付け&オイル・オイルフィルター交換 後編【油温対策】

    オイルクーラー取付けの続きです。 オイルクーラー取付完了後、再びエキマニを装着し、センサーブロック、オイルフィルターを取り付けます。 オイルクーラーが付いたことで、オイルフィルターがエキマニとほぼ面一くらいまでせり出してます^^; このあたりで新しいオイルを入れておきます。 いよいよ、抜いた冷 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年7月21日 21:15 雪国のさとうさん
  • ビリオン VFCⅡ 電動ファンコントローラー ①

    秋〜この時期は、通常走行後の水温は85℃、油温は90〜95℃と、精神的にも安心できる範囲を保っています。 しかし、これからの季節は通常走行であっても水温97℃まで上昇し、2個目のファン稼働して辛うじて100℃までいかないという精神的に不安定なこともしばしば。 でオークションを徘徊してたら、本体 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月1日 21:20 しろくろ@さん
  • インタークーラー加工

    安くインタークーラーをネットオークションで購入してたんです。 もともとブローオフついていたんで 加工するためだったんですけど そのブローオフ割れ入っていて 使い物ならなかったんで インタークーラー加工しようと思っていたが放置 マイナスドライバー2種類使って 吸気側部分を取ります やることは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月14日 21:20 XXBURSTXXさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)