スバル インプレッサ

ユーザー評価: 4.11

スバル

インプレッサ

インプレッサの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - インプレッサ

トップ エンジン廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • 10万キロ・・・

    ご参考に。 タイミングベルト交換 87,803円 スパークプラグ交換 26,568円 燃料フィルタ交換 22,206円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月30日 04:50 さとちゃさん
  • Vベルト(パワステ・エアコン)交換 157,000km

    連休入りの夜、高速を走ってる時に突然左フロントから 「バッツゥゥゥゥィィィ…ン!」と凄い音。 ビビッたけど、特に振動とかも無いし、すぐに静かになってふつーに走れてるので緊急性は低いと思ってそのまま帰宅。 ボンネット開けてみたら…ありゃまぁwww エアコンベルト死亡のお知らせ。( ̄▽ ̄;) ホン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年11月26日 19:34 Red13さん
  • ミッション&リアデフオイル交換

    インプ購入後、車検毎にミッション及びデフオイル交換(スバル純正オイル)を行なっていましたが、交換後1年(走行距離15000km)くらいから冷間時の1・2速の入りが悪くなってくるなぁと感じていました。 一応スバルの推奨交換サイクルは40000kmですが、毎回感じるので今回からは1年で交換していく予 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年2月6日 21:01 しろくろ@さん
  • エアコンコンプレッサー交換 166,900km

    数ヵ月放置して、ようやく交換。(緑線) モノが有ればディーラーでもリビルト引いてくれます。たぶん。 1週間預ける事にしていたので、時間を有効に使ってガス漏れ箇所も診断。 結果、黄線部分の中のOリングを交換。 と、1年前(関連URL)に目星を付けていたこの部分もやはり黒。 12検の内容も併せている ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年6月30日 17:58 Red13さん
  • オイルキャッチタンク取り付け

    妄想すること数ヶ月…。 やっと取り付けします。 なんせGDB アプライドBのエンジンルームには、オイルキャッチタンクを設置する場所すらありません。 で、その場所を確保するべくウォッシャータンクをカンガルーバッグに交換しました。 その後なかなかヒマがなく、放置プレイ(汗) やっとこさ、耐油 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年7月16日 22:02 しろくろ@さん
  • オイルキャッチタンクホース交換

    先日取り付けた、オイルキャッチタンク。 ホースが気にいらないので、交換します。 理由はコレ。 かんたんに潰れます。耐油だけで、耐圧ではありません。 まぁ、気分的なモンだとは思いますが…。 こちらは、耐油・耐圧ホース。 握り潰せません。 ここの内径がちょっと違いますが、ホースバンドでガチガチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月23日 11:13 しろくろ@さん
  • エアバック機能停止

    タカタの問題でエアバックの機能を 封印。 部品の入荷未定…(^◇^;) 国内外に波紋が広がっているあの話題… 助手席に乗る人が早く安心出来るといいな〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月28日 23:12 ゆきびさんさん
  • ウォッシャータンク移設。

    ごちゃごちゃしたエンジンルーム内のパーツを少しずつ移設していきます。 トラスト製カンガルーパック。 このパーツの良い点、純正コネクターをそのまま接続可能であること。 純正ウォッシャーはフロント用(緑コネクター)、リアガラス用(白コネクター)とポンプも2つついています。 トラスト製はポ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年3月1日 23:26 おたけ△ONE of 1'sさん
  • メインヒューズ&アースハーネス交換

    アースハーネス交換するためにインタークーラー外します。 バッテリー➕➖(➖から)を外して、セルモーターに繋がっているナットなどを外せばハーネスは摘出できます。 1箇所ハーネスが固定されている部分があるので、ロックを外して摘出します。 新旧比較。 なにも変化はありません。 81601FE03 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2021年4月18日 12:38 しろくろ@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)