スバル インプレッサ

ユーザー評価: 4.11

スバル

インプレッサ

インプレッサの車買取相場を調べる

整備手帳 - インプレッサ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 フェアレディZ 両側面キズ&へこみ板金・塗装・修理 東京都あきる野市NEW

    こちらのお車は、東京都あきる野市内よりご来店の日産 フェアレディZ。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月25日 13:12 ガレージローライドさん
  • GRFパドルシフト取り付け(その2)

    AT信号をシフトの近くの端子から取る例が多いようですが、センターコンソールを外すのが面倒だったので、足元のATコントロールユニットから信号を取りました。 ここなら足元のパネルを外すだけで作業が出来ます。 ATの 2つあるコネクタの上側のコネクタの上側の真ん中の列にある白、水色の線からエレクトロ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 6
    2009年7月14日 21:31 偽グラファーさん
  • レヴォーグVM#系用 207ルックバンパーサイドダクト取り付け

    未塗装なので缶スプレーで37Jに塗装後ウレタンクリアーで仕上げました。 網はアルミでダサいので、ミッチャクロン吹いた後、艶あり黒ラッカーで塗装。 穴あけ用の型紙がついてきますが、流用なのでなんとなくの位置決めで使用。 マスキングテープを貼った後に、切り取り線を書いて切っていきます。 開けました。 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2017年2月6日 20:04 トモゾー@さん
  • SONAR製LEDファイバーヘッドライト取付

    取り敢えず開封して現品確認。 取り敢えず繋いで点灯確認。 ロービームは純正HIDそのまま移植するので、チェックはハイビームとウインカー、LEDファイバーポジションです。 あちらこちらにあるボルトを外してヘッドランプをブラケットごと取り外します。画像の黒いボルトで固定されてるので、ランプ周りを探せば ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年9月29日 22:20 KaisBlackさん
  • プラグ交換のコツ

    プラグ交換のメモです。 基本的な手順は他の先駆者の方々が紹介されているので、割愛。 大体3時間かかりました。 慣れと適切な工具があれば、二時間以内には終えられそう。 ・エアクリとバッテリーは予め外しておく。 ・イグニッションコイルのネジは抜け落ちないようになっているので、緩めたらそのまま引き抜 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年1月12日 14:35 PCOKさん
  • サテライトスイッチ&有効活用

    本日第2弾。 純正ステアリングスイッチを活用してナビを動かします。 そのために必要なものを購入しました。 買ったのは スバル純正;サテライトスイッチ ガレイラ:アルコン 赤外線タイプ エアバックを外すのでまずは、バッテリーを抜きましょう。 そして、エアバックそのものを外すためにハンドル横にあ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2012年1月16日 00:12 nonnoPS13さん
  • フロントジャッキアップ【手抜き編】

    自分で足まわりを弄ってみようと思い立ちましたが、なんと言っても最初の難関はジャッキアップ。 ウマを掛けるとはよく聞きますがどうやるかサッパリわからず、色々リサーチした結果の自己流ですがやってみました。 まずは使用道具達① カインズホームで揃えてみました、サイドシル用のゴムアダプタのみアストロプロ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年5月18日 22:00 yam_72さん
  • オルタネーター&パワステプーリー交換

    まずはプーリーカバーを外して写真の状態にします。 次に①・②のボルトを緩めた後、③のボルトを緩めてベルトを取り外します。 ベルトが外れたら①のボルトを完全に外し、②のボルトが裏側のナットとツライチになるぐらいまで緩めます。 すると、こんな感じでオルタネーターが上の方まで持ち上がる様になります。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年12月29日 16:11 黒鉄さん
  • プラグ交換(2/2)

    続いて、運転席側です。 こちらは、エアクリーナーのボックスを取り外すだけで良いので、少し楽です。 エアクリーナーのボックスは、ボルト1個(青丸)とナット1個(赤丸の下の辺り)で固定されています。エアダクトを先に外してから、ボックスを取り出しました。 エアクリーナーのボックスを取り外すと、イグニッ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年4月29日 21:17 パンサムさん
  • エンジンオイル・オイルフィルター交換

    慣らし第一段階の1,000kmを走行したのでオイル・フィルター交換です。 この車では自分でオイル交換をやっていこうと思います。 理由はいろいろあるのですが、コストパフォーマンスと自己満足が大きいです、愛着も沸きますし(`・ω・´) では備忘録がわりに作業内容を記録しておきます。 ジャッキアッ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2011年2月21日 00:23 くろしヴぁさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)